普通救命講習・普通救命再講習

 大森消防署では、都内在住・在勤・在学の個人又は数名のグループの方々を対象として、普通救命講習・普通救命再講習を定期開催しています。
 団体(概ね10名以上)の普通救命講習等の受講、及び個人・数名での上級救命講習等については、ページ巻末をご参照ください。
 
会場 大田区大森東1-32-8 大森消防署3階 防災教室
実施日 毎月第2・第3火曜日の午前中
講習内容 心肺蘇生法、AEDの使い方、気道異物除去法、止血法など
教材費 普通救命講習Ⅰ、Ⅲ・・・1700円(R7年3月31日までは1600円)
普通救命再講習・・1500円(R7年3月31日までは1400円)
お支払い方法 郵便振込等(講習当日に振込用紙をお渡しします。)
お申込み方法等 大森消防署 警防課 救急係に電話でお申し込みください。
【03-3766-0119】
※ お申し込みは講習日前日まで可能ですが、定員(18名)になり次第締め切らせていただきます。



 

講習日程・種別について

●毎月第2火曜日・・・普通救命講習Ⅲ及び普通救命再講習
●毎月第3火曜日・・・普通救命講習Ⅰ及び普通救命再講習

講習時間は各日共通9:00~12:00

日程について詳しくは こちら をクリックしてください。

※8月の普通救命講習Ⅲは第1火曜日に実施します

 
普通救命講習の種類について
●普通救命講習Ⅰ・・・主に成人に対する救命に必要な応急手当を学ぶ
●普通救命講習Ⅲ・・・上記のカリキュラムに加え、小児及び乳児に対する救命に必要な応急手当を学ぶ
 
普通救命再講習の講習時間について
 普通救命再講習は、本来2時間20分のカリキュラムですが、普通救命講習Ⅰ及びⅢの受講者と一緒に受講するため講習時間が3時間となることをご承知おきください。
 2時間20分の講習をご希望される場合は、東京防災救急協会が開催する講習にお申込みください。
救命技能認定証、上級救命技能認定証の有効期限延長について
詳しくはこちらをご覧ください。(東京消防庁HPへのリンク)

団体(概ね10名以上)の普通救命講習等の受講について

 大森消防署管内に所在する事業所等で、団体(概ね10名以上)での普通救命講習等の受講を希望する場合は、大森消防署 警防課 救急係(03-3766-0119)までご相談ください。原則、講習希望日の前月10日を申込期限としますので、ご希望の際はお早めにお問い合わせください。状況によっては希望日での受講を受付られない場合があります。ご了承ください。

個人及び数名での上級救命講習等の受講について

 東京防災救急協会が開催する講習にお申込みください。
  ①電話での申し込み:03-5276-0995(受付専用・平日午前9時から午後4時)
  ②ホームページからの申込み:東京防災救急協会ホームページhttp//www.tokyo-bousai.or.jpよりお申込みください(24時間可能)

問合せ先

  • 大森消防署
  • 警防課
  • 救急係