夏季救急ひっ迫情報について

2025年07月02日 更新

夏季の救急ひっ迫に関する様々な情報を発信いたします。

各アラートの発令状況

●救急ひっ迫アラート 
 
救急ひっ迫アラート発令状況をご確認下さい。

●熱中症特別警戒アラート(毎日14時更新)
 令和7年7月30日 発表なし    
●熱中症警戒アラート(毎日17時更新)
 
令和7年7月30日 発表中    

 

救急車の適時・適正な利用をお願いします

要請が多く困惑する救急車
救急車は限られた資源です。大切な命を守るためにも、救急車の適時、適切な利用をお願いします。
救急車を呼ぶか迷ったときは、#7119の救急相談センターや東京版救急受診ガイドをご活用ください。増加する救急要請のグラフ


 
東京版救急受診ガイド
救急相談センター

緊急性のない119番通報は切断することがあります

東京消防庁が令和6年中に受けた119番通報の約2割が「緊急性のない」、「消防に関係のない」ものでした。このような不要不急の通報は、他の緊急通報の妨げとなりますので、最後までお話を聞かずに切断する場合があります
お問い合わせなどは、119番通報ではなく管轄の消防署や専用のダイヤルに連絡してください。

関連ページへのリンク

・熱中症警戒アラート(環境省)
 環境省熱中症予防情報サイトへのリンク
・東京都熱中症対策ポータルサイト(東京都環境局)
 都環境局の熱中症対策ポータルサイトへのリンク

・熱中症に注意(東京消防庁)
 東京消防庁熱中症に注意のページへのリンク

問合せ先

  • 予防課防火管理係