矢口消防団

2024年08月07日 更新

矢口消防団の紹介

矢口消防団は、昭和48年に蒲田消防署から矢口消防署が分離した際に、矢口消防団として誕生し、令和5年に創設50周年を迎えました。矢口消防団は、消防団本部を軸として、7個分団で成っており、各分団には、可搬ポンプや救助資器材、更には可搬ポンプ積載車が緊急走行車として配備され、矢口地域の安全を守り続けています。

矢口消防団の受持ち区域

分 団   管轄地域 受持ち町会・自治会 
第一分団 西蒲田1・4・5丁目  西蒲田一丁目町会、西蒲田四丁目町会、西蒲田女塚町会
第二分団 西蒲田2・3・6・7丁目  西蒲田二・三丁目町会、西蒲田六丁目自治会、
蒲田西口町会、西蒲田七丁目御園町会 
第三分団  東矢口1・2・3丁目
多摩川1丁目の一部
池上7・8丁目の一部
新蒲田2丁目の一部
東矢口一丁目町会、小林自治会、
安方北町会、安方南町会
第四分団  矢口1・2・3丁目
多摩川1丁目の一部
池上8丁目の一部
今泉自治会、矢口中町会、矢口南町会、古市町会、
矢口二丁目15号館自治会、矢口二丁目16号館自治会
アルス多摩川自治会
第五分団  下丸子1・2・3・4丁目
千鳥3丁目
千鳥1・2丁目の一部
下丸子東町会、下丸子三丁目町会、下丸子四丁目町会、
矢口北町会、下丸子27号自治会、
多摩川ハイム自治会、シェルズガーデン自治会、
ブラウトリエ自治会、東京サーハウス自治会
パークハウス多摩川自治会、ザ・リバープレイス自治会 
第六分団  西蒲田8丁目
多摩川2丁目
新蒲田1・3丁目、2丁目の一部
西蒲田八丁目町会、多摩川二丁目町会、御園自治会、
新蒲田一丁目自治会、道塚自治会、
トミン多摩川二丁目自治会 
第七分団  西六郷1・2・3・4丁目  西六郷一丁目町会、西六郷二丁目町会、西六郷高畑町会

矢口消防団の主な活動

1月 年始警戒、放水始、消防団始式 11月 消防団合同点検
6月 消防操法大会 12月 年末警戒

矢口消防団は、町会・自治会主催の防災訓練等の指導や管内で行われる救命講習での指導等、様々な活動を行っています。
 消防団員の皆様は、各々の仕事をしながら年間の様々な消防団活動を行っています。そして、管内で火災等の災害が起こった時には、すばやく現場に駆け付け、災害活動にあたっています。また、近い将来起きると懸念されている震災に備え、日々訓練に励み、地域住民の支えとなっています。

活動状況

矢口消防団放水始
矢口消防団始式
消防操法大会

募集ポスターに採用されました!

募集ポスターに採用されました!

矢口消防団員募集中

消防団員募集中!



矢口消防団員の募集を随時、行っています。

矢口消防署管内に居住・通勤されている18歳以上の健康な方であれば
だれでも入団できます。詳しくは、警防課防災安全係消防団担当まで。
      電話 03(3758)0119 (内線 320) 

消防団のホームページでも詳しい情報が見れます。 ここをクリック!

問合せ先

  • 矢口消防署
  • 警防課
  • 防災安全係
  • 電話 03(3758)0119 (内線 320)