矢口消防少年団
2024年08月07日 更新
消防少年団ってなあに?

矢口消防少年団は、消防の仕事や火災予防に興味を持つ小学校3年生から高校3年生までの少年少女で結成されています。月に1~2回、日曜日に消防少年団員の年齢に合った防火防災の学習をしています。
災害が起きた時に自ら対応できるように火事や地震などに対する知識と技術を身に着ける活動をしています。また礼儀正しい団体行動や社会に役立つ活動をとおして、思いやりの心を持つことも目的としています。
災害が起きた時に自ら対応できるように火事や地震などに対する知識と技術を身に着ける活動をしています。また礼儀正しい団体行動や社会に役立つ活動をとおして、思いやりの心を持つことも目的としています。
消防少年団は「七つのちかい」があります
- 私は、火の用心に努めます。
- 私は、礼儀正しくします。
- 私は、約束を守ります。
- 私は、自分のことは自分でします。
- 私は、すなおにします。
- 私は、たがいに助け合います。
- 私は、常に感謝の気持ちを忘れません。
消防少年団員章

消防少年団は制服で活動しています

矢口消防少年団の活動状況
![]() |
![]() |
入卒団式 | 入卒団式(七つのちかい) |
![]() |
![]() |
可搬ポンプ取扱い訓練 | 応急救護訓練 |
問合せ先
- 矢口消防署
- 警防課
- 地域防災係
- 電話 03(3758)0119 (内線 321)