毎月、時期・地域に応じた「月刊ちいきぼうさい」を掲載しています。
〇令和4年10月号
〇令和4年11月号
〇令和4年12月号
〇令和5年 1月号
〇令和5年 2月号
〇令和5年 3月号
〇令和5年 4月号
〇令和5年 5月号
〇令和5年 6月号
〇令和5年 7月号
〇令和5年 8月号
〇令和5年 9月号
時間 | 実施場所 | 内容 | 備考 | |
9月2日(土) | 13:00~15:30 | 有明ガーデン | 起震車による訓練 | |
9月8日(金) | 13:00~15:00 | 深川ギャザリア | 応急救護訓練 |
首都直下地震など大規模な地震が発生した場合、同時多発する災害や倒壊建物などに道を阻まれ、災害現場に消防隊がすぐに到着できるとは限りません。その時は、地域住民が協力して消火にあたる必要があります。
いざという時、住民が活用できる消火資器材のひとつがスタンドパイプです。スタンドパイプは、道路上にある消火栓や排水栓に差し込み、ホースをつなぎ消火を行います。軽量で操作も簡単、消防車が進入できない狭い地域や木造住宅密集地域でも近くの消火栓等を使って消火活動ができます。スタンドパイプは、地域の防災倉庫や学校などに設置が進んでいます。防災訓練に参加し、ぜひ使い方を覚えてください。