管内マップ
深川消防署は、本署と有明分署及び4つの出張所で構成され、隅田川と東京湾に面した江東区の西側約2分の1の面積(21.66キロ平方メートル)を管轄しています。江東区の東側は、
城東消防署が管轄しています。
東京駅から深川消防署本署までの距離が約3.6キロメートルであり、都心から近い位置にあります。
深川消防署管内の広域避難場所
避難場所 |
地区割当地域 |
辰巳団地・潮見運動公園一帯 |
塩浜1丁目、枝川1丁目 |
猿江恩賜公園一帯 |
猿江1〜2丁目、住吉1〜2丁目、毛利1〜2丁目 |
清澄庭園 |
清澄1〜3丁目、常盤1〜2丁目、新大橋1〜3丁目、森下1丁目、平野1丁目
三好1丁目、白河1丁目、佐賀1〜2丁目、福住1〜2丁目、深川1〜2丁目 |
東京海洋大学一帯 |
永代1〜2丁目、門前仲町1〜2丁目、牡丹1〜3丁目、古石場1〜3丁目
越中島1〜3丁目 |
木場公園一帯 |
森下2〜5丁目、平野2〜4丁目、三好2〜4丁目、白河2〜4丁目、高橋
冬木、富岡1〜2丁目、千石1〜3丁目、石島、千田、海辺、扇橋1〜3丁目
木場2〜5丁目、東陽1〜7丁目 |
 |
それぞれの避難場所周辺には、左記の写真のような避難場所標識が設置されています。 |
深川消防署管内の地区内残留地区
地区内残留地区 |
地区割当地域 |
青海・東八潮・台場地区 |
青海1〜4丁目 |
豊洲地区 |
豊洲1〜6丁目 |
有明・東雲地区 |
有明1〜4丁目、東雲1〜2丁目 |
辰巳・潮見・枝川地区 |
枝川2〜3丁目、木場1・6丁目
塩浜2丁目、潮見1〜2丁目
辰巳1〜3丁目 |
「地区内残留地区」とは、市街地大火が発生しない地区で、火災が発生しても地区内の近い距離(一区画程度)に退避すれば安全を確保でき、広域的な避難をする必要がないところについて東京都が指定した地区です。 |
江東区の防災情報は、インターネット防災センター江東区で御覧になれます。