消防少年団
☆狛江消防少年団とは☆
狛江消防少年団は、1976年(昭和51年)に全国で最初に結成され、間もなく50周年を迎える歴史のある消防少年団です。
現在の狛江消防少年団は、市内の小学3年生から高校生までの団員約60名と、谷田部団長をはじめとする指導者25名で構成されています。
活動は、毎月1~2回で、主に日曜日に実施しています。
初期消火や人名救助につながる技術を身につける訓練や、地域の防火防災に役立つ広報活動や野外活動を団員同士が協力し合って楽しく活動を行っています。
現在の狛江消防少年団は、市内の小学3年生から高校生までの団員約60名と、谷田部団長をはじめとする指導者25名で構成されています。
活動は、毎月1~2回で、主に日曜日に実施しています。
初期消火や人名救助につながる技術を身につける訓練や、地域の防火防災に役立つ広報活動や野外活動を団員同士が協力し合って楽しく活動を行っています。
☆主な活動の紹介☆
4月 入卒団進級式

5月 駅前音楽会

7月 防災館

8月 夏季合宿

11月 夜間パトロール

12月 活動発表会

⇒今年度の活動予定はこちら
令和6年度の狛江消防少年団の活動予定はこちらです。
☆狛江消防少年団員になるには?☆
小学校3年生から中学校3年生までの、消防の仕事に興味があって、しっかりと活動に取り組みたい人を募集しています。
毎年、募集は2月から3月にしています。
毎年、募集は2月から3月にしています。
問合せ先
- 警防課 防災安全係
- 電話 03-3480-0119