救命講習
大切な命を救うため、あなたに「今」できることがあります!
玉川消防署では、心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の取扱い方法などが学べる救命講習を行っています。
もし皆さんの身近にいる方が倒れたとき、あなたは何ができますか?
1分1秒でも早く、適切な応急手当をすることが、尊い命を救うことにつながります。
救命講習に参加して、適切な応急手当の知識と技術を身につけましょう!
《団体での受講申し込み》
10名以上の団体等の方は、玉川消防署救急係までご相談ください。
《個人での受講申し込み》
玉川消防署では、中学生以上の個人の方を対象に普通救命講習を実施しています。
下記日程を確認していただき、玉川消防署救急係までお申し込みください。
普通救命講習開催のお知らせ
心肺蘇生、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、窒息の手当、止血法などの応急手当を学ぶコースです。
《日時》
@令和5年5月20日(土)終了
A令和5年7月15日(土)終了
B令和5年9月16日(土)終了
C令和5年11月19日(日)
D令和6年1月20日(土)
E令和6年3月16日(土)
《開催時間》
午前9時〜午前12時(10分前を目安にお越しください)
《実施場所》
玉川消防署 地下体育訓練室(住所:世田谷区中町3−1−19)
《費用》
1,500円(テキスト+人工呼吸用マウスピース)
※受講後に振込票でのお支払いをお願いします。(振込手数料はご負担ください)
《申込方法》
玉川消防署救急係まで、電話にてお申し込みください。
電話番号 03−3705−0119
受付時間 平日午前9時から午後5時まで
申込締切 講習日前月の10日まで
《その他》
・救命技能認定証が発行されますが、講習実施日ではなく、後日交付になります。
・定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
・キャンセルされる際は、必ず電話連絡をお願いします。
・申込人数が少ない場合や災害発生により、開催を中止させていただくことがあります。
《受講時の注意事項》
・公共交通機関を利用しての来署をお願い致します。
・実技を行いますので、動きやすい服装(スカートは不可)でお越しください。
・熱中症予防のため、水分補給用の飲料をお持ちください。
問い合わせ
玉川消防署救急係
電話番号 03-3705-0119
FAX番号 03-3705-0124