1.調理中は、こんろから離れないようにしましょう。

住宅火災の出火原因で最も多いのは、こんろです。

こんろによる住宅火災の多くは、火をつけたまま離れる、火をつけていることを忘れることで発生しています。
また、火を使用しないIHクッキングヒーターについても、専用の鍋を使用しない、揚げ物調理の際に少量の油で加熱する等、適正に使用しないと火災になることがあります。

出火原因別の住宅火災件数の推移(平成26年~令和5年)

注目!

  • 調理中は離れない、離れるときは必ず火を消す。
  • こんろの周りに燃えやすい物を置かない
  • 換気扇や壁、魚グリルなどは定期的に掃除する。
  • 火が鍋底からはみ出さないように調節する。
  • Siセンサーこんろを使用する。
  • 調理をする時は、防炎品のエプロンやアームカバーを使用する。

Siセンサーこんろ:調理油過熱防止装置、立ち消え安全装置、こんろ・グリル消し忘れ消火機能が付いているガスこんろのこと。現在販売されている家庭用の2口以上のガスこんろは、全てSiセンサーこんろです。

問合せ先

  • 防災部
  • 防災安全課
  • 生活安全係