改装工事中の建物で発生した火災に際し、 隣接する幼稚園の職員が連携し迅速な通報、 初期消火を行った事例
用途等 | (16)項ロ(複合用途) 耐火造2/0 | 出火場所 | 1階 事務室 |
---|---|---|---|
焼損程度 けが人等 |
建物部分焼
なし |
出火時間帯 | 昼 |
出火原因 | 工事用器具の充電式電池の電線が短絡したもの | ||
自衛消防活動の状況※ | |||
発見 | 火元建物南側にある幼稚園の職員Aは、昼食をとっていたところ幼稚園の窓越しに、北側にある火元建物の窓に火炎が上がっていることに気付き、副園長B並びに同僚4人に火災を知らせた。 | ||
通報 | Aから火災発生の知らせを受けた副園長Bは、幼稚園の固定電話で119番通報をした。 | ||
初期消火 | 同僚の職員4人は、Aから火災の知らせを聞き、幼稚園の消火器4本を搬送し、うち2名が火元事務室の入り口から、火元に向かって消火器を噴射し初期消火を行った。 | ||
避難誘導 | なし(工事中のため全館閉鎖中で、工事人も昼休憩のため不在) | ||
防火管理上の推奨点 | |||
|
|||
防火管理上のポイント | |||
|
自衛消防活動の状況は、関係者からの聞き取りによるものです。

問合せ先
- 防火管理課