危険物取扱者保安講習
危険物取扱者で製造所、貯蔵所又は取扱所において危険物の取扱作業に従事している方を対象とした講習です。
消防法第13条の23の規定に基づく危険物の取扱作業の保安講習に関する講習を実施します。
(東京消防庁では、消防設備士講習事務の一部を公益財団法人東京防災救急協会に委託して実施しています。)
消防法第13条の23の規定に基づく危険物の取扱作業の保安講習に関する講習を実施します。
(東京消防庁では、消防設備士講習事務の一部を公益財団法人東京防災救急協会に委託して実施しています。)
- 会場:消防技術試験講習場 住所:東京都千代田区外神田4-14-4
- 会場:幡ヶ谷 庁舎 住所:東京都渋谷区幡ヶ谷1-13-20
- 会場:スクワール麹町 住所:東京都千代田区麹町6-6
やむを得ない理由(病気や仕事上の緊急事態等)により欠席される方
消防署所で申請した方
講習日の午前9時30分までに講習の申請をした消防署や出張所に電話連絡していただくと、空席がある講習日に変更ができます。
満席または締め切り後の講習日には変更できません。消防署等の連絡先等は「消防署を探す」のページでご確認ください。
オンライン講習を申請した方
視聴期間の変更はできません。節電へのご理解、ご協力について
東京都では、エネルギー使用における無駄の排除及び地球温暖化防止の一環として、居室等での「適温冷房(室温28℃目安)又は適温暖房(室温20℃目安)」及び「室温に応じた服装での業務等」を実施するとともに、都民、事業者の皆様への呼び掛けを行っております。
皆様におかれましても、体温調節ができる服装でお越しくださいますよう、お願いします。
問合せ先
- 東京都内の各消防署、消防分署及び消防出張所(稲城市、島しょ地区を除く。)
- 東京消防庁 消防技術試験講習場
03-3255-2945
受付時間 月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始を除く)の午前8時30分から午後5時15分まで
島しょ地区の方はこちらにお問合せください。 - 公益財団法人東京防災救急協会防災事業本部講習事業部講習第一課
03-5297-7383
受付時間 月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始を除く)の午前8時30分から午後4時30分まで