令和7年度 東京消防庁災害時支援ボランティア講習案内

下記の講習は、東京消防庁災害時支援ボランティアに登録されている方を対象とした講習です。講習の受講を希望される方は、登録消防署へお問い合わせください。
また、新規に災害時支援ボランティアの登録を希望される方は、お近くの消防署にお問い合わせ下さい。

 

1.リーダー講習(1日間の講習)

ボランティア講習を受講している方を対象とし、チームリーダーとしてメンバーをとりまとめていくために必要な知識・技術を身につけることを目的とする講習です。

●第1回
 5月24日(土) 8時50分から16時20分まで
●第2回
 6月22日(日)10時00分から16時20分まで

 
  • ◎ 消防学校で行いますが、実施日及び実施場所等については、変更になる場合があります。
  • ◎ 第1回と第2回の内容は異なりますが、2回受講することはできません。
  • ◎ すでにリーダー講習を修了している方は受講対象外です。
  • ◎ 募集は原則として先着順となります。
  • ◎ 講習会場には、自動車、オートバイ及び自転車等で来場しないでください。

2.リーダー再講習(半日間の講習)

リーダー講習又はリーダー再講習を修了して3年を経過した方を対象とし、リーダーに求められる知識・技術の再確認のための講習です。

●第1回
 5月24日(土) 9時45分から12時00分まで
●第2回
 6月 8日(日) 9時45分から12時00分まで
●第3回
 6月 8日(日)14時00分から16時15分まで

 

  • ◎ コーディネーター再講習と合同で実施します。
  • ◎ 消防学校で行いますが、実施日及び実施場所等については、変更になる場合があります。
  • ◎ 募集は原則として先着順となります。
  • ◎ 講習会場には、自動車、オートバイ及び自転車等で来場しないでください。
  • ◎ 半日の講習会ですので、昼食は必要ありません。

 

3.コーディネーター講習(1日間の講習)

コーディネーター講習は、

① リーダー講習修了後3年以上経過した方
② 上級救命講習を修了している方
原則として訓練又は行事等に過去3年間で15回以上参加した方

以上の条件を全て満たし、災害時支援ボランティアの統括及び調整役(コーディネーター)となることを希望する方を対象とした講習です。

 ●第1回
 6月21日(土)9時25分から16時10分まで
  •  
  • ◎ 消防学校で行いますが、実施日及び実施場所等については、変更になる場合があります。
  • ◎ すでにコーディネーター講習を修了している方は受講対象外です。
  • ◎ 募集は原則として先着順となります。
  • ◎ 講習会場には、自動車、オートバイ及び自転車等で来場しないでください。

4.コーディネーター再講習(半日間の講習)

コーディネーター講習又はコーディネーター再講習を修了して3年を経過した方を対象とし、コーディネーターに求められる知識・技術の再確認のための講習です。

  • ●第1回
     5月24日(土) 9時45分から12時00分まで
    ●第2回
     6月 8日(日) 9時45分から12時00分まで
    ●第3回
     6月 8日(日)14時00分から16時15分まで
  •  
  • ※リーダー再講習と合同で実施します。
  • ◎ 消防学校で行いますが、実施日及び実施場所等については、変更になる場合があります。
  • ◎ 募集は原則として先着順となります。
  • ◎ 講習会場には、自動車、オートバイ及び自転車等で来場しないでください。
  • ◎ 半日の講習会ですので、昼食は必要ありません。


 

東京消防庁災害時支援ボランティアのページへ

詳細は、各登録消防署のボランティア担当、または東京消防庁 防災安全課までお問合せください。