防火・防災管理講習 よくある質問コーナー

講習科目の一部免除について

1.講習科目の一部免除ができる既得修了証の種類

次のいずれかの講習を修了している方は、講習科目の一部免除を申請することができますので、申請時に修了証を提示してください。申請時に修了証を提示しないと講習科目の一部を免除できません。

効果測定の問題は、免除された講習科目からも出題されます。次のいずれかの講習修了者で、全ての講習の受講を希望する方は、講習申請時に修了証を提示しなくて結構です。

  • (ア) 自衛消防業務講習
  • (イ) 防火対象物点検資格者講習
  • (ウ) 防災管理点検資格者講習

(注意:自衛消防技術認定証では、講習科目の一部免除はできませんので注意してください。)

2.講習科目の一部を免除する講習の種類

上記1の修了証保有者は、次の講習科目の一部を免除できます。

  • (ア) 防火・防災管理新規講習
  • (イ) 防災管理新規講習(注意:自衛消防業務講習を修了した人に限る)

※乙種防火管理講習、防火・防災管理再講習及び甲種防火管理再講習については、一部免除はありません。

3.保有している修了証別による受講時間

  • (ア) 防火・防災管理新規講習

    2日目に行う効果測定の問題は、免除された講習科目からも出題されます。

    開始予定時間の10分前までに受付にお越しください。

    防火・防災管理新規講習一部免除表

    表を拡大して表示する

  • (イ) 防災管理新規講習

    効果測定の問題は、免除された講習科目からも出題されます。

    開始予定時間の10分前までに受付にお越しください。

    防災管理新規講習一部免除表

    表を拡大して表示する

効果測定の問題は、免除された講習科目も出題範囲となります。

一部免除申請者は、講習開始時刻の10分前までに会場に到着するよう説明する。

問合せ先

    • 東京都内の各消防署、消防分署及び消防出張所(稲城市、島しょ地区を除く。)
      ※防火管理者や防災管理者として選任される建物や事業所を管轄する消防署等にお問合せください。
      ※各講習会場では、講習についてのお問合せに対応できませんのでご注意ください。

    • 東京消防庁 消防技術試験講習場
      03-3255-2945
      ※受付時間 月曜日から金曜日まで(土日祝日、年末年始を除く)の午前8時30分から午後5時15分まで
    • 公益財団法人東京防災救急協会防災事業本部講習事業部講習第一課
      03-5297-7382
      ※受付時間 月曜日から金曜日まで(土日祝日、年末年始を除く)の午前8時30分から午後5時15分まで