災害時支援ボランティア
概要
震災等災害時には、応急救護活動や消防署の後方支援活動を行います。
平常時には、震災等に備え、地域の防災リーダーとして、防災の担い手である防災市民組織や住民、学生などに対して、応急救護訓練や初期消火訓練等の指導を行います。
万が一に備え、ケガと賠償事故に備えたボランティア活動保険に加入しており、訓練中のケガや熱中症にも対応しています。
また、経験に応じて各種育成講習会を実施しています。
平常時には、震災等に備え、地域の防災リーダーとして、防災の担い手である防災市民組織や住民、学生などに対して、応急救護訓練や初期消火訓練等の指導を行います。
万が一に備え、ケガと賠償事故に備えたボランティア活動保険に加入しており、訓練中のケガや熱中症にも対応しています。
また、経験に応じて各種育成講習会を実施しています。
活動内容
・小金井市総合水防訓練(D級可搬ポンプ取扱い及び放水訓練)
・小金井市総合防災訓練(応急救護訓練指導)
・小金井消防署庁舎開放(応急救護及び初期消火訓練指導)
・東京消防庁総合震災訓練(参集及び仮設トイレ設定等の後方支援活動)
・小金井公園防災フェスタ(応急救護訓練指導)
・野川駅伝(応急救護訓練指導)
・小金井市総合防災訓練(応急救護訓練指導)
・小金井消防署庁舎開放(応急救護及び初期消火訓練指導)
・東京消防庁総合震災訓練(参集及び仮設トイレ設定等の後方支援活動)
・小金井公園防災フェスタ(応急救護訓練指導)
・野川駅伝(応急救護訓練指導)
申請様式
ご興味のある方はこちらをクリック。
問合せ先
- 小金井消防署
- 警防課
- 防災安全係
- 042-384-0119(内線323)