令和6年12月31日に押上3丁目で火災による死者が発生しました!

2025年01月08日 更新

令和6年、東京消防庁管内において、住宅火災による死者が82名(速報値)発生しました。
これは過去10年間で2番目に多い死者数です。
もう一度、火の元を確認するとともに、ご自宅の防火対策を確認しましょう。

たばこ火災を防ぐポイント

たばこ火災イラスト
・寝たばこは絶対にしない!!!
・飲酒→喫煙→うたた寝に注意!!
・吸殻を灰皿にためない!水をかけて捨てる!
・喫煙は安全な場所で!

ストーブ火災を防ぐポイント

ストーブで洗濯物
・洗濯物は乾かさない!!!
・周囲に燃えやすいものを置かない!!
・給油は必ず消してから!

・外出時や就寝時は必ず消す!
ご自宅の安全性が心配な方は「住まいの防火防災診断」を受けてみませんか?
消防職員がご自宅の中へ入らせていただき、火災や地震などの災害時に備えた安全性をチェックし、改善やより安全性を高めるためのアドバイスをお伝えします。
興味がある方は向島消防署までご連絡ください。

問合せ先

  • 向島消防署
  • 警防課
  • 地域防災担当
  • 03-3619-0119(323)