練馬防火女性の会
練馬防火女性の会について
練馬防火女性の会は、練馬消防署管内の町会・自治会から選出された女性によって組織され、防災思想の普及高揚や、家族における防火責任者としての安全対策を推進するために活動する自主防災組織です。令和6年12月現在、280名の方が地域の防災リーダーとして活躍しています。
活動の紹介
・春と秋に実施される火災予防運動の期間中に、消防広報車により、火災予防等を呼びかける広報活動を実施しています。
・年に1度救命講習会を実施し、家族や地域の人の万が一に備え、心肺蘇生法や応急手当の方法を学びます。
・研修会に参加し、防火防災に関する様々な知識の習得をします。
・年間を通じて町会等で実施される防災訓練等に参加し、地域のみなさまのために指導を実施し、防火防災意識の普及活動を実施してい
ます。
・年に1度救命講習会を実施し、家族や地域の人の万が一に備え、心肺蘇生法や応急手当の方法を学びます。
・研修会に参加し、防火防災に関する様々な知識の習得をします。
・年間を通じて町会等で実施される防災訓練等に参加し、地域のみなさまのために指導を実施し、防火防災意識の普及活動を実施してい
ます。


問合せ先
- 練馬消防署