

災害時支援ボランティア
「災害時支援ボランティア」とは、消防職員や地域の消防団と連携し、災害に立ち向かう「震災に強い東京」をつくる防災のパートナーとして期待されています。
現在志村消防署管内では、48名(男性31名、女性17名)(令和6年10月現在)の方が災害時支援ボランティアに登録されています。
現在志村消防署管内では、48名(男性31名、女性17名)(令和6年10月現在)の方が災害時支援ボランティアに登録されています。
災害時支援ボランティアの目的
都内に発生した地震災害などの大規模災害に対して、消防機関と専門的な知識・技術を持った災害時支援ボランティアが、お互いに協力して、災害の拡大を防ぎ、被害を小さくするために活動をすることを目的とします。
登録資格
志村消防署管内に居住・勤務・通学している15歳以上(中学生を除く)で、次のいずれかの要件を満たす方
1.応急救護に関する知識を有している方(救命講習修了者、赤十字救急法救急員等)
2.過去に消防団員、消防少年団員として1年以上の経験を有している方
3.消防設備関係、危険物関係の資格を有している方
~当署では、随時「災害時支援ボランティア」を募集しています~
活動内容
【平常時】
1.災害時の活動に備え、署での各種訓練
2.「ボランティア講習」
3.防災訓練への参加
【震災時】
1.参集
2.応急救護
3.後方支援活動
等
1.災害時の活動に備え、署での各種訓練
2.「ボランティア講習」
3.防災訓練への参加
【震災時】
1.参集
2.応急救護
3.後方支援活動
等
問合せ先
- 志村消防署
- 警防課
- 防災安全係 地域防災担当
- 03-5398-0119 内線(322)