

【新宿消防署】広報誌「Shinjuku119」
令和7年 春の特別号

〇内容
1、STOP!住宅火災
2、住宅火災による死者急増中!
3、住宅防火10の心得
4、死者が発生しやすい火災原因別の
火災予防ポイント
5、東京消防庁公式アプリ
6、YouTube東京消防庁公式チャンネル
7、火災からあなたを守る
2つの道具を紹介!
1、STOP!住宅火災
2、住宅火災による死者急増中!
3、住宅防火10の心得
4、死者が発生しやすい火災原因別の
火災予防ポイント
5、東京消防庁公式アプリ
6、YouTube東京消防庁公式チャンネル
7、火災からあなたを守る
2つの道具を紹介!
PDF版ダウンロード
【New】No.149

〇内容
1、春の火災予防運動(令和7年3月1日~7日)
2、住宅火災による死者増加中!
3、今すぐ確認!出火防止のポイント
4、マイ消火器を備えましょう!
5、10年交換!定期点検!
6、電気火災にお気を付けください!
7、ふむふむと学ぼう! 防災豆知識
8、適切な119番通報はどれ?
1、春の火災予防運動(令和7年3月1日~7日)
2、住宅火災による死者増加中!
3、今すぐ確認!出火防止のポイント
4、マイ消火器を備えましょう!
5、10年交換!定期点検!
6、電気火災にお気を付けください!
7、ふむふむと学ぼう! 防災豆知識
8、適切な119番通報はどれ?
PDF版ダウンロード
No.148

〇内容
1、はたらく消防の写生会 優秀賞作品発表
2、救急車の適時・適切な利用をお願いします。
3、迷わず救急車を呼んでほしい症状
4、病院?救急車?迷ったら…
5、備えよう!覚えよう!応急手当
6、Live119 知っていますか?
7、目指せ!火災による死者0名
8、秋の火災予防運動(11月9日~15日)
1、はたらく消防の写生会 優秀賞作品発表
2、救急車の適時・適切な利用をお願いします。
3、迷わず救急車を呼んでほしい症状
4、病院?救急車?迷ったら…
5、備えよう!覚えよう!応急手当
6、Live119 知っていますか?
7、目指せ!火災による死者0名
8、秋の火災予防運動(11月9日~15日)
PDF版ダウンロード
No.147

〇内容
1、令和5年中の新宿消防署主な出来事
2、春の火災予防運動(3月1日~7日)
3、令和5年中の新宿消防署管内火災発生状況
4、住宅火災で3名の方が犠牲に!
5、家にも消火器を備えよう!
6、設置から10年たったら交換を!
7、救急車の台数には限りがあります!
8、119番通報がつながりにくい場合の対応
1、令和5年中の新宿消防署主な出来事
2、春の火災予防運動(3月1日~7日)
3、令和5年中の新宿消防署管内火災発生状況
4、住宅火災で3名の方が犠牲に!
5、家にも消火器を備えよう!
6、設置から10年たったら交換を!
7、救急車の台数には限りがあります!
8、119番通報がつながりにくい場合の対応
PDF版ダウンロード
No.146

〇内容
1、はたらく消防の写生会 優秀賞作品発表
2、関東大震災から100年
3、地震その時10のポイント
4、してますか?家具転対策
5、新宿消防職員からのメッセージ
6、本当に救急?救急車の適正利用をお願いします
7、病院?救急車?迷ったら…
8、秋の火災予防運動(11月9日~15日)
1、はたらく消防の写生会 優秀賞作品発表
2、関東大震災から100年
3、地震その時10のポイント
4、してますか?家具転対策
5、新宿消防職員からのメッセージ
6、本当に救急?救急車の適正利用をお願いします
7、病院?救急車?迷ったら…
8、秋の火災予防運動(11月9日~15日)
PDF版ダウンロード
No.145

〇内容
1、防災週間(8月30日~9月5日)
2、家具で大ケガしないための固定
3、火が小さなうちに初期消火
4、救急医療週間(9月3日~9月9日)
5、救急車を適正に利用しよう
6、東京消防庁救急相談センター
1、防災週間(8月30日~9月5日)
2、家具で大ケガしないための固定
3、火が小さなうちに初期消火
4、救急医療週間(9月3日~9月9日)
5、救急車を適正に利用しよう
6、東京消防庁救急相談センター
PDF版ダウンロード
No.144

〇内容
1、令和4年中新宿消防署主な出来事
2、春の火災予防運動(3月1日~7日)
3、新宿消防署の火災状況
4、小さな焦げでも119番通報してください
5、新宿消防署 救急隊の出場件数
6、東京消防庁公式アプリであなたをサポート!
7、新宿消防職員からのメッセージ
8、もしもの火災に備えましょう!
9、東京消防庁救急受診ガイド
10、消防署 窓口案内
1、令和4年中新宿消防署主な出来事
2、春の火災予防運動(3月1日~7日)
3、新宿消防署の火災状況
4、小さな焦げでも119番通報してください
5、新宿消防署 救急隊の出場件数
6、東京消防庁公式アプリであなたをサポート!
7、新宿消防職員からのメッセージ
8、もしもの火災に備えましょう!
9、東京消防庁救急受診ガイド
10、消防署 窓口案内
PDF版ダウンロード
No.143

〇内容
1、はたらく消防の写生会 優秀賞作品発表
2、秋の火災予防運動(11月9日~15日)
3、電気火災に気を付けよう!
4、ガストーチバーナーの火災が増えています!
5、住宅用火災警報器 点検してますか?
6、病院?救急車?迷ったら…
7、緊急時にも役に立つ 東京消防庁公式アプリ
1、はたらく消防の写生会 優秀賞作品発表
2、秋の火災予防運動(11月9日~15日)
3、電気火災に気を付けよう!
4、ガストーチバーナーの火災が増えています!
5、住宅用火災警報器 点検してますか?
6、病院?救急車?迷ったら…
7、緊急時にも役に立つ 東京消防庁公式アプリ
PDF版ダウンロード
No.142

〇内容
1、防災週間
2、気軽に楽しく防災訓練!
3、救急医療週間(9月4日~10日)
4、救急車を適正に利用しよう
5、病院?救急車?迷ったら…
6、救急車はこんな時に
7、東京消防庁救急相談センター
1、防災週間
2、気軽に楽しく防災訓練!
3、救急医療週間(9月4日~10日)
4、救急車を適正に利用しよう
5、病院?救急車?迷ったら…
6、救急車はこんな時に
7、東京消防庁救急相談センター
PDF版ダウンロード
No.141

〇内容
1、春の火災予防運動(3月1日~7日)
2、新宿消防署管内の火災状況
3、自分たちで学べる!訓練できる!
コロナ禍でもできる防災の備え
4、避難経路の安全を確保しよう!
5、新宿防火防災フェア
6、緊急時にも役に立つ 東京消防庁公式アプリ
7、表紙のジオラマ作者は?
1、春の火災予防運動(3月1日~7日)
2、新宿消防署管内の火災状況
3、自分たちで学べる!訓練できる!
コロナ禍でもできる防災の備え
4、避難経路の安全を確保しよう!
5、新宿防火防災フェア
6、緊急時にも役に立つ 東京消防庁公式アプリ
7、表紙のジオラマ作者は?
PDF版ダウンロード
問合せ先
- 新宿消防署