救急車
当署は本署、三軒家出張所、田端出張所にそれぞれ救急隊が1隊配置されていますが、救急要請がひっ迫する時期には、さらに1隊編成し救急出場に備えます。出場件数は年々増加傾向にあり、滝野川消防署の救急出場総件数は年間で1万件を超えています。
救急隊には必ず国家資格の救急救命士が乗車し、傷病者が重症の場合は、医師の指示のもと、必要に応じて器具を使用した気道の確保や点滴等も実施することができます。
傷病者を搬送する防振架台のメーンストレッチャーは、脚部が折りたたみ可能で、傷病者を寝たまま救急車に収容することができます。車両内には、AEDなど現場で必要とされる資器材を積載し、出場ごとに資器材の整備や補充を行い、次の出場に備えます。
救急隊には必ず国家資格の救急救命士が乗車し、傷病者が重症の場合は、医師の指示のもと、必要に応じて器具を使用した気道の確保や点滴等も実施することができます。
傷病者を搬送する防振架台のメーンストレッチャーは、脚部が折りたたみ可能で、傷病者を寝たまま救急車に収容することができます。車両内には、AEDなど現場で必要とされる資器材を積載し、出場ごとに資器材の整備や補充を行い、次の出場に備えます。






- 全長:
- 5.67m
- 全幅:
- 1.89m
- 全高:
- 2.5m
- 車両総重量:
- 3,155Kg
- 乗車定員:
- 7名
問合せ先
- 滝野川消防署 警防課 機械装備係
- 03-3916-0119(内線410)