車両紹介
ポンプ車
玉川2小隊
この車両は、A-2級の消防ポンプ、消防ポンプ補助装置、消火剤混合装置、1,700L水槽、三連はしご、かぎ付きはしご、LED型可搬式投光器等を装備した水槽付ポンプ車です。
特徴は、リチウムイオンバッテリによる電動モータ駆動で放水できる消防ポンプ補助装置を装備することにより、CO2排出量を削減することで環境対策に寄与しています。また、電動モータ駆動の静音性により放水時の騒音を抑制しています。
消防ポンプ補助装置は、エンジンを停止し、リチウムイオンバッテリー(5,624Wh)により、ポンプをモーター駆動し、ポンプ圧力0.3MPaで毎分300L放水可能で、連続約1時間稼働できます。ポンプ回転数が上昇すると自動的にエンジン駆動に戻り、エンジン駆動時はリチウムイオンバッテリに充電されます。消防ポンプ補助装置のリチウムイオンバッテリは、AC100V電源で充電可能で、キャブ内に設けたAC100Vコンセント(2口、USB端子付属)で携帯用無線機等に電源供給可能で、満充電で約5,600Wの容量があります。
特徴は、リチウムイオンバッテリによる電動モータ駆動で放水できる消防ポンプ補助装置を装備することにより、CO2排出量を削減することで環境対策に寄与しています。また、電動モータ駆動の静音性により放水時の騒音を抑制しています。
消防ポンプ補助装置は、エンジンを停止し、リチウムイオンバッテリー(5,624Wh)により、ポンプをモーター駆動し、ポンプ圧力0.3MPaで毎分300L放水可能で、連続約1時間稼働できます。ポンプ回転数が上昇すると自動的にエンジン駆動に戻り、エンジン駆動時はリチウムイオンバッテリに充電されます。消防ポンプ補助装置のリチウムイオンバッテリは、AC100V電源で充電可能で、キャブ内に設けたAC100Vコンセント(2口、USB端子付属)で携帯用無線機等に電源供給可能で、満充電で約5,600Wの容量があります。





諸元
- シャシ型式:
- いすゞ 2PG-FSR90S2
- 全長:
- 約6.58m
- 全幅:
- 約2.31m
- 全高:
- 約2.31m
- 最小回転半径:
- 5.3m
- 車両重量:
- 10,825kg
- 乗車定員:
- 7名
- エンジン型式:
- いすゞ 4HK1
- 種類:
- 水冷直列4気筒ディーゼル
- 総排気量:
- 5,193L
- トランスミッション:
- AT6速(手動モード付)
- 燃料タンク容量:
- 100L(軽油)
- シャシ会社:
- いすゞ自動車株式会社
- ぎ装会社:
- 株式会社吉谷機械製作所
- 消防ポンプ補助装置ぎ装会社:
- いすゞ自動車株式会社
ペーパークラフトコーナー
問合せ先
- 玉川消防署
- 03-3705-0119