本年累計(1月1日から 6月5日現在まで) |
令和4年累計 (1月1日から12月31日まで) |
||
---|---|---|---|
火災総件数 (件) | 31 | 50 | |
建物 火災 |
全焼 (件) | 0 | 1 |
半焼 (件) | 1 | 1 | |
部分焼 (件) | 4 | 10 | |
ぼや (件) | 16 | 21 | |
車両火災 (件) | 1 | 2 | |
その他火災(件) | 9 | 15 | |
焼損床面積 |
52 | 288 | |
火災による死者 (名) | 0 | 0 | |
救助件数 (件) | 164 | 369 | |
危険排除 (件) |
32 | 72 | |
救急件数 (件) |
6228 | 14932 | |
PA連携 (件) | 1146 | 2772 |
令和4年中、府中市内では50件の火災が発生し、前年に比べ19件減少しました。焼損床面積は288平方メートルで、昨年に比べ122平方メートル増加しています。また、前年は火災による死者は4名でしたが、本年はありません。負傷者は15名で2名増加しています。
なお、昨年の出火原因は、電気関係を除き1位「たばこ」、2位「放火(疑い含む)」となっています。また、府中市内では「電気機器関係」の火災が19件発生しています。電気機器の火災を発火源別で見ると、充電式電池及びコードが各3件で最も多くなっています。トラッキング火災を防ぐため、コンセントまわりをこまめに清掃する等、電気火災予防にも努めましょう。
また、皆様の大切な命や財産を守るため、住宅用火災警報器をまだ設置していないお宅では早期に設置をしていただくようお願いいたします。既に設置しているお宅では、定期的な点検やお手入れをお願いします。
|
令和元年 |
令和2年 | 令和3年 | 令和4年 | ![]() |
|
出火原因 |
放火・放火疑い(件) |
11 |
8 | 15 | 8 | |
たばこ(件) |
14 |
5 | 12 | 11 | ||
ガステーブル等(件) |
7 | 3 | 4 | 1 | ||
電気関係(件) | 14 | 11 | 21 | 19 | ||
その他(件) |
13 |
12 | 38 | 10 |
年 別 | 火災件数 | 火災種別 | 焼損 床面積 |
火災による 死者(名) |
火災による 傷者(名) |
||
建物 | 車両 | その他 | |||||
平成30年 | 65 | 39 | 6 | 18 | 977 | 0 | 13 |
令和元年 | 59 | 39 | 6 | 14 | 75 | 2 | 9 |
令和2年 | 39 | 27 | 0 | 12 | 373 | 3 | 11 |
令和3年 | 69 | 37 | 6 | 26 | 166 | 4 | 13 |
令和4年 | 50 | 33 | 2 | 15 | 288 | 0 | 15 |