このページの本文へ移動

震災対策に関すること

■ 震災時の水利
掲載年度 テーマ 概   要 PDF
昭和55年
消防科学研究所報17号
防火水槽内部の環境調査実験結果 防火水槽内部が緊急時に消防隊員の一時退避場所として適当か否かの検討するため、防火水槽上部で火災を発生させ、その時の防火水槽内部の温度、ガス濃度などの測定結果
昭和57年
消防科学研究所報19号
高落差ポンプの開発と性能実験について 震災時の消防力を確保するため、普通ポンプ車では揚水できない8.5m以上の高落差の水利からでも揚水できる高落差ポンプを試作し、その性能実験結果
昭和58年
消防科学研究所報20号
車輪付水消火器及び簡易貯水槽の開発について 震災時の多発火災用として、充てん水量75.6リットルと18.2リットルの2種類の車輪付消火器、移動用車輪を取り付けたドラム缶及び貯水量1トンの合成樹脂製簡易貯水槽の試作結果
平成8年
消防科学研究所報33号
震災対策兼用簡易水槽に関する研究(第1報) 震災等有事の際、破断した水道管から路上に溢れ出した水を、無動力で貯水し、初期消火用水等に用でき、平時は簡易水槽としても使用できる簡易水槽の開発検討結果
平成9年
消防科学研究所報34号
震災対策兼用簡易水槽に関する研究(第2報) 水槽底部に円形の開口部、水槽内部に逆止弁や各種放水口を設け、貯水される構造からなる簡易水槽を試作し取水性能実験、漏水防止性能実験等結果
平成24年
消防技術安全所報49号
排水栓の給水能力に関する検証 配水小管の行き止まり部分に設置する管理上の水道施設(以下「排水栓」という)から消防ポンプにより給水する場合、消防水利の基準に示される水量(1,000リットル/分)を給水できるかどうかについて、実地検証を行った。
ページTOPへ

震災対策に関すること

■ 震災時の消防活動向上
掲載年度 テーマ 概   要 PDF
昭和47年
消防科学研究所報9号
水噴霧による熱しゃ断実験について 大震火災時の避難者の安全確保と消防隊の防ぎょ行動を容易にする水噴霧による水幕の放射熱強度の減衰効果に関する基礎実験
昭和48年
消防科学研究所報10号
水噴霧による防護方法の研究について 大地震時、合流火災となった場合の避難する人々の避難道路や避難場所の安全の確保と、消防隊の効果的消火活動実施ための研究で、水噴霧による温度降下効率確認実験
昭和49年
消防科学研究所報11号
水噴霧による防護方法の研究について 防災拠点の防護を図るもので、所報10号の水噴霧による放射熱のしゃ熱効果と雰囲気温度の降下結果をもとに、必要な水量を散布するノズルの試作結果
昭和49年
消防科学研究所報11号
自動水幕装置の開発について ポンプ車の放水能力の活用、放水の自動化による、震災時の広範囲の延焼防止または避難路への水幕展張方法の検討、水幕装置の試作及び実験結果
昭和50年
消防科学研究所報12号
自動水幕装置の開発について(第2報) 震災対策の一環として、自動水幕装置の研究を進めているが、水幕用として扇型ノズル等の三種類のノズルを用いた放水性状把握実験結果
昭和51年
消防科学研究所報13号
ヘリコプターによる消火及び消火剤散布実験結果について 大震災時、ヘリコプターを利用し空からの消火活動の検討のため、当庁保有のへリコプターの消火能力、消火剤散布範囲及び各種消火剤の適応等の把握実験結果
昭和52年
消防科学研究所報14号
火災周辺温度分布の研究(第3報) 大地震に伴う多発火災、合流火災等の位置・規模、火災周辺温度分布等を赤外線映像装置により把握するため、大気および煙濃度等による赤外線減衰効果の把握実験結果
昭和53年
消防科学研究所報15号
水幕による熱遮断実験結果について 所報12号に掲載した自動首振り型水幕置並びに新たに開発した固定水幕装置を用いて実大規模の木造建物火災における熱遮断実験結果
平成14年
消防科学研究所報39号
最大放水射程における散水分布について 震災時における必要な消防力の算定及び消火活動時のより効果的な注水要領の確立のための基礎データを得ることを目的として、消防隊が使用する代表的な放水ノズルにおける散水分布等の放水特性を測定した結果
ページTOPへ

震災対策に関すること

■ 危険物施設の安全化
掲載年度 テーマ 概   要 PDF
昭和45年
消防科学研究所報7号
地震による危険物の混合危険等に関する実験報告 昭和43年に「えびの地震」「十勝沖地震」等の地震発生時、薬品等の危険物の転倒、転落による混合発火の例が見られたことから実施した混合危険に関する実験結果
昭和48年
消防科学研究所報10号
危険物の安全化(第1報) 地震時の石油タンク内液面の挙動の把握と、液面動揺を抑制することにより溢流、噴出等の危険性の排除に関する実験結果
昭和49年
消防科学研究所報11号
地震時における石油タンク内の液面動揺防止に関するモデル実験(第2報) 地震時等のタンク内液面の動揺による溢流噴出防止、液面動揺の衝撃圧でタンクの破損、破壊、タンクの地盤沈下等の防止装置の研究実験結果
昭和50年
消防科学研究所報12号
危険物の安全化に関する研究(主にスロッシング防止方策について)(第3報) 液面動揺防止装置として、二重フロート型防波板装置を開発しフロート間隔の定量化、応力、不等荷重等について実施した実験結果
昭和51年
消防科学研究所報13号
開放型危険物貯槽の溢流防止対策について 作業上、液面の曝露を不可避とする液体貯槽が数多くあることから、解放危険物貯槽の地震時の溢流防止策としてバネ系防震効果の確認実験結果
昭和51年
消防科学研究所報13号
石油タンク施設地盤の周波数選択特性について(第1報) 危険物施設の耐震安全性を検討する方策の一つである常時微動計測による地盤のフィルター特性に関する基礎的な研究結果
昭和51年
消防科学研究所報13号
屋外石油貯蔵タンクのスロッシング防止方策について(第4報) ソフトシールの液面減衰効果の有無、スロッシング防止装置の実用化について実験を行うとともに、蒸発損失防止装置の耐震性能試験結果
昭和52年
消防科学研究所報14号
開放型危険物タンク耐震化の一方策について(第2報) 使用上液表面を開放にしなければならない洗浄槽、熱処理槽等の地震時の液体溢流防止策として、防止装置を付設した矩形タンクを試作し、装置の効果把握に関する強制振動実験
昭和53年
消防科学研究所報15号
石油貯蔵タンク配管系の耐震実験について(第1報) 新潟地震の教訓から、タンクと配管接続部付近に緩衝装置の設置が定められているが、特に少量危険物貯蔵取扱所を対象とした配管系の振動実験結果
昭和54年
消防科学研究所報16号
石油貯蔵タンク配管系の耐震実験について(第2報) 新潟県沖地震の教訓を参考とし、地震時に被害を受けやすいと考えられる石油貯蔵タンク配管系の耐震性について、所報第15号に引き続き、動的実験及び静的
平成10年
消防科学研究所報35号
燃料配管結合部の対震性能の研究 ボイラー等の少量危険物施設の本体部分と燃料配管の結合部分の違いによる震度7に相当する加速度を加えた場合の対震性能について、二次元振動測定装置での振動実験結果
平成12年
消防科学研究所報37号
過酸化水素の反応性に関する実証実験 過酸化水素の各種物質に対する反応性について検証した結果
平成12年
消防科学研究所報37号
海上に流出した原油の時間経過に伴う諸特性について タンカー座礁等による原油流出事故発生時における流出原油の時間経過に伴う引火危険等の諸特性について、主な原油(8種類)についての測定結果
ページTOPへ

震災対策に関すること

■ 震災用防災用具
掲載年度 テーマ 概   要 PDF
昭和47年
消防科学研究所報9号
消火用具の開発について 初期消火用資器材として、形状が三角柱で、内部は投水口と貯水部に分ける隔離板を設けた三角バケツ、二重管構造の手動式往復ポンプで放水するハンドポンプの開発結果
昭和48年
消防科学研究所報10号
駆動ポンプの開発について 震災時の多発火災に備えた初期消火用資器材として、自動車のタイヤの回転をベルトを介してポンプを稼動させ放水可能とした消火用具の開発結果
平成10年
消防科学研究所報35号
感震自動開放ドアの研究開発 地震発生時の人命危険の軽減を目的として、地震を感知し自動的に開放する「感震自動開放ドア」の試作、性能把握実験結果
平成11年
消防科学研究所報36号
身体防護装置付きベッドの研究開発 ベッド脇に取り付けたガードが地震を感知し自動的にベッドを覆い就寝者の身体を防護する装置の付いた身体防護装置付きベットの試作、性能把握試験結果

震災対策に関すること

■ 身体防護
掲載年度 テーマ 概   要 PDF
令和元年
消防科学研究所報56号
観測地震波を用いた身体の安全確保対策等に関する検証 今後発生が予想される首都直下地震に対する人的被害軽減に寄与するため、観測地震波の揺れを用いて地震発生時における身体防護体勢を検討した。東北地方太平洋沖地震発生時の東京消防庁管内における救急搬送データから負傷機転を分析し、負傷リスクを減らす身体防護体勢を検討するとともに、異なる身体防護体勢において外側広筋等の筋活動量及び頭部における加速度を比較することで、負傷リスクが低く、身体負荷の小さい安定した身体防護体勢を考案した。
ページTOPへ
[お問合せ先] 安全推進部安全技術課 東京都渋谷区幡ヶ谷一丁目13番20号 <地図>
TEL:03-3466-1515