
「参加しよう もしものための 防災訓練」
(令和5年度 東京消防庁防災標語 作者 小竹 亮輔さん 台東区在学)
1923年9月1日に関東大震災が発生し、関東一円は大きな被害を受けました。また、1959年9月には「伊勢台湾風」が日本列島を襲いました。これを機に防災意識の重要性に目が向けられ、
、
として定められました。
家具転対策
家具転対策とは地震が発生したときに家具類の転倒・落下・移動によってケガや火災、避難障害が発生しないように対策をすることです。
地震に備えて・・・発生したら・・・
「地震に対する10の備え」は地震による被害を軽減するためのポイントをまとめ、「地震 その時10のポイント」は、もし地震に遭遇した時にどのような行動をしたらいいのかをそれぞれ10コまとめたものです。ぜひ参考にしていざという時のために備えましょう!


キュータ
防火防災訓練ポータルサイトって?
防火防災訓練ポータルサイトは東京消防庁のイベント情報や、電子学習室など様々なサイトにアクセスすることが出来る便利なページです!



ふんわり ふむふむ

問合せ先
麹町消防署
防災安全係(地域防災担当)
TEL03−3264−0119