このページの本文へ移動
東京消防庁三鷹消防署>災害情報

災害情報

三鷹消防署管内の災害状況(令和5年11月20日現在 速報値)
種別 令和5年 昨年同日 増減
火  災 34件 22件 12件
焼損床面積 115平方メートル 297平方メートル -182平方メートル
火災による死者 0人 2人 -2人
火災による傷者 10人 11人 -1人
救急出場件数 10609件 10260件 349件
救助活動件数 332件 304件 28件
危険排除件数 45件 46件 -1件
PA連携件数 1576件 1502件 74件

※危険排除・・・ガソリンの流出、ガス漏れ等消防隊がその要因を排除する活動です。

※PA連携・・・救急車(Ambulance)と共にポンプ車(Pumper)が出場し、連携して救護活動を行います。

三鷹消防署 過去の災害状況
種別 令和4年 令和3年 増減
火  災 27件 40件 −13件
焼損床面積 297平方メートル 122平方メートル 175平方メートル
火災による死者 3人 2人 1人
火災による傷者 11人 9人 2人
救急出場件数 11,782件 8,132件 3,650件
救助活動件数 346件 303件 43件
危険排除件数 54件 51件 3件

  ※救急出場件数は、三鷹消防署の救急隊4隊の合計出場件数です。

 令和4年は、令和3年に比べ、火災件数が減少していますが、焼損床面積火災による死者及び傷者は増えています!
 
三鷹市内では8年連続で、電気関係を原因とする火災が最も多く発生しています。

 電気関係の火災を防ぐために、ご自宅やオフィスの電気機器周りを掃除し、整理整頓を心がけましょう。また、コードを束ねたり、家具などで踏みつけない、モバイルバッテリーの適正な取扱い等に注意しましょう。
 キュータ
三鷹消防署 過去3年間の火災原因ワースト3
令和4年
(総火災件数27件)
令和3年
(総火災件数40件)
令和2年
(総火災件数53件)
電気関係 12件 電気関係  18件 電気関係 17件
たばこ   5件 ガス関係 7件 たばこ   12件
ガス関係 4件 たばこ   4件 ガス関係  11件
住宅火災を防ぎましょう

放火寝たばこ天ぷら油火災

↑このページのトップへ戻る