令和5年4月28日(金)20時10分頃、中野区沼袋2丁目の路上で急病人が発生した際に、Live119を活用して心臓マッサージを実施し、救命活動をしてくださった方に対し、感謝をお伝えしたく探しています。
お心当たりある方は、野方消防署までご連絡ください。
野方消防署 警防課 電 話 番 号 :03-3330-0119
メールアドレス:nogata-info@tfd.metro.tokyo.jp
危険物安全週間 令和5年6月4日(日)から10日(土)まで | |
危険物安全週間は、都民の皆様に身の回りの危険物に関する知識の普及啓発及び各事業所における自主保安体制の確立を図ることを目的として毎年6月第2週に実施しています。
▼気になる項目をタップ! ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ▲もっと詳しくみる |
![]() |
|
![]() |
![]() |
家具転対策していますか? |
最近、地震が立て続けに発生しています。 また、今年は関東大震災から100年が経過し、大規模な首都直下地震の発生も懸念されています。 「家具転倒防止対策(家具転対策)していますか?」 家具転対策は、自分や家族、大切なひとを守ることに繋がります。 これを機会に、ご家庭や職場の家具転対策を見直しましょう! ▼気になるところをクリックしてね ![]() ![]() |
電子申請について | ![]() ▲リーフレットをご覧いただけます |
東京消防庁では「新しい日常」に対応した行政サービスを提供できるように、行政手続の申請や届出について電子申請が可能な手続を拡大します。 |
|
東京国際消防防災展2023 開催のお知らせ |
![]() |
今後いつ発生してもおかしくない首都直下地震や、近年激甚化する自然災害等の各種災害リスクに加え、日常起こりうる災害についても知っていただく防災展です。 多くの防火防災体験ができる場が設けられる予定です。 また、国内外の企業の消防防災に係る最新情報や最先端の情報・技術が展示される予定です。 |
||
詳しくはこちら | ||
拡大する |
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
〒165-0034 |
![]() |
〒165-0032 |
![]() |
〒165-0022 |
nogata-info@tfd.metro.tokyo.jp
※このメールは、119番通報にはご利用になれません
※データ容量の制限、ウィルス感染、読み取りソフトの問題等から、メールはテキスト形式に限らせていただきます。
※あらためて内容を確認させていただく場合もありますので、メールには「名前」「住所」「電話番号」をご記入ください。