(令和5年9月14日現在)
災害種別 | 内 容 | 本 年 | 昨 年 | 昨年年間 |
---|---|---|---|---|
火 災 | 件 数 | 30件 | 18件 | 28件 |
焼損床面積 | 12平方メートル | 0平方メートル | 16平方メートル | |
救 助 | 件 数 | 104件 | 92件 | 128件 |
救助人員 | 73人 | 59人 | 84人 | |
危険排除※1 | 件 数 | 26件 | 16件 | 28件 |
緊急確認※2 | 件 数 | 83件 | 87件 | 114件 |
PA連携※3 | 件 数 | 768件 | 666件 | 948件 |
救 急※4 | 件 数 | 8,107件 | 7,486件 | 10,711件 |
救護人員 | 6,346人 | 5,634人 | 8,054人 |
※1 危険排除とは、危険物、毒劇物等の化学物質の流出、漏えい等の事故に対し、測定器、応急工具、防護衣等を活用して被害の拡大防止や二次災害の防止を行うものです。
※2 緊急確認とは、火災と紛らわしい火煙等又は自動火災報知設備等が作動した旨の通報があった場合、緊急に現場を確認することです。
※3 PA連携(ファイア・クイック・エイド)とは、救急要請に対してポンプ車(P)と救急車(A)とが同時に出場し、迅速な救急活動を行い、救命率の向上を目的としているのもです。一刻も早く救命処置が必要な場合や直近の救急車が他の現場に出場している場合など、ポンプ車が先着して救命処置を行う場合もあります。
※4 救急件数及び救護人員は、四谷消防署にある3隊(四谷救急隊・新宿御苑第一救急隊・新宿御苑第二救急隊)の合計となります。
年別 | 火災件数 | 焼損 床面積 (平方メートル) |
死者 (人) |
負傷者 (人) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 建物火災 | その他 | 車両 | ||||||||
小計 | 全焼 | 半焼 | 部分焼 | ぼや | |||||||
30 | 29 | 15 | 0 | 1 | 4 | 10 | 14 | 0 | 51 | 0 | 6 |
1 | 31 | 23 | 0 | 0 | 4 | 19 | 7 | 1 | 1 | 0 | 7 |
2 | 24 | 19 | 0 | 0 | 3 | 16 | 5 | 0 | 42 | 0 | 3 |
3 | 25 | 21 | 1 | 0 | 0 | 20 | 4 | 0 | 2 | 0 | 2 |
4 | 28 | 20 | 0 | 0 | 1 | 19 | 7 | 1 | 16 | 0 | 2 |