第26期火災予防審議会人命対策部会答申書
安全・安心で持続可能な東京の実現に向けた、長期にわたり使用され、又は使用形態が多様化する防火対象物に対する防火安全対策
第2章 これからの時代にふさわしい防災センターのあり方や自衛消防体制(PDF:13MB)
第1節 防災センターを取り巻く現状の課題
第2節 防災センター要員に関する基準の合理化について
第3節 防災センターの遠隔監視について
第4節 その他の検討課題
第5節 防災センターの未来像と推進すべき対策
第3章 無人や少人数で管理・運営する施設の防火管理のあり方(関係者不在施設の防火管理のあり方)(PDF:12MB)
第1節 関係者不在施設の現状と課題
第2節 関係者不在施設の実態調査
第3節 日常の管理体制の検討
第4節 災害時の対応方策の検討
第5節 個別リスクに応じた安全対策
第6節 デジタル技術を活用した管理体制
第7節 ガイドラインについて
第4章 新しい使用形態を有する施設等の防火安全対策(オールスタンディング形式の劇場等の客席基準のあり方)(PDF:4MB)
第1節 劇場等の現状と課題
第2節 予備実験
第3節 本実験
第4節 オールスタンディングのあり方
第5節 その他の課題
問合せ先
- 予防部 予防課 予防係
- 内線:4735