スマートフォン・モバイルバッテリーから火災発生!取り扱いに注意!!

スマートフォンやモバイルバッテリーにはリチウムイオン電池が使用されており、その他にも数多くの機器に使用されています。リチウムイオン電池による火災は、令和5年は167件、令和6年は230件(速報値)と、年々増加しています。火災を防ぐために、以下のポイントを心掛けましょう。
- 取扱説明書を確認する。
- 衝撃を与えない。
- 発熱、膨張などの異常がある場合は、使用をやめて製造事業者や販売店に相談する。
- 不用品を処分する際は、地域の回収方法をよく確認する。
映画館でも火災発生!

映画館で利用客がリュックに入れて持ち込んだモバイルバッテリーから出火しました。その利用客が取り出すときに手を受傷し、映画館の従業員が観客の避難誘導を行いました。