消防科学セーフティレポート第12号(昭和50年)

ご覧になる方はリンクをクリックしてください。PDFファイル形式の資料が開きます。

危険物の安全化に関する研究(主にスロッシング防止方策について)(第3報)

液面動揺防止装置として、二重フロート型防波板装置を開発しフロート間隔の定量化、応力、不等荷重等について実施した実験結果

危険物の安全化に関する研究(主にスロッシング防止方策について)(第3報)(PDF:757KB)

ガスもれ警報器の信頼性について

住宅構造が気密化したことに伴う燃料ガスの漏洩による中毒、爆発事故防止のため、ガス漏れ警報器の各種製品の信頼性に関する実験結果

ガスもれ警報器の信頼性について(PDF:769KB)

消火薬剤の開発に関する研究-反応型消火薬剤(その1)-

-反応型消火薬剤(その1)-リン酸イオン、炭素イオン、水素イオンを含む水溶液中に、金属塩水液の混入により、水に不溶な粘性物質を生成させる反応型粘着層消火薬剤の開発

消火薬剤の開発に関する研究-反応型消火薬剤(その1)-(PDF:378KB)

定圧消火器の開発について

放射初期から終了まで適正な圧力で放射できる定圧式消火器を開発を行い、A・B火災に対する消火効果の実験結果

定圧消火器の開発について(PDF:303KB)

自動水幕装置の開発について(第2報)

震災対策の一環として、自動水幕装置の研究を進めているが、水幕用として扇型ノズル等の三種類のノズルを用いた放水性状把握実験結果

自動水幕装置の開発について(第2報)(PDF:781KB)

火災周辺温度分布の研究

赤外線撮像装置の活用のため各種温度物体および燃焼炎の測温撮像を行うとともに、松尾鉱山火災実験、自動車火災実験での温度分布撮像確認試験結果

火災周辺温度分布の研究(PDF:829KB)

油処理材の油吸着効果について

低コストで無害であり効力の期待できる藁、干し草、むしろ、ござの4種類と3種類の吸着マットについての油吸着効果確認実験結果

油処理材の油吸着効果について(PDF:210KB)

震災時の市街地におけるタンクローリー車火災の延焼性状について

自動車火災に関する研究は、過去に2回の実験を行っているが、都内を走行するタンクローリー車の燃焼性状については、いまだ未解明の部分が多い、これらの問題点を解明するため、実大規模実験による研究を行った

震災時の市街地におけるタンクローリー車火災の延焼性状について(PDF:791KB)

静電消煙機の開発について(耐煙訓練天幕用災の消煙機の開発)(第5報)

濃煙中への進入訓練を行うための天幕の煙を訓練終了後に消煙処理する静電消煙機の概要及び消煙試験結果

静電消煙機の開発について(耐煙訓練天幕用災の消煙機の開発)(第5報)(PDF:868KB)

エアーマットを使用した救助器具の研究

形状、構造に改良を加えたエア・マットを試作し、着地時の衝撃が人体に及ぼす影響、使用限界などを求めるため、現用エア・マットとの比較使用実験

エアーマットを使用した救助器具の研究(PDF:555KB)

遮煙袋について(第2報)

高層建築物や地下街等で発生した火災の煙を制御する方法の一つとして考えられた遮煙袋を消防隊員用に研究改良し、製作し配備した結果報告

遮煙袋について(第2報)(PDF:234KB)

ポンプ車用流量計の開発について

所報1、8号に報告した構造が簡単で、安価なポンプ車用流量計を実用化するため、流量検出部にストレンゲ-ジを応用した流量計の試作実験結果

ポンプ車用流量計の開発について(PDF:477KB)

呼気再使用式酸素呼吸器の開発について

空気ボンベと同量の酸素ボンベを使用し、一回の呼吸で排出された酸素(吸気)を何回か使用し使用時間の延長を図る酸素呼吸器の性能把握実験

呼気再使用式酸素呼吸器の開発について(PDF:304KB)

ぬれタオルのガス吸収効果について

新建材の普及に伴い煙の発生量が多く有毒ガスも発生することから、ぬれタオルを使用し、火災発生時の脱出する際の効果に関する各種実験結果

ぬれタオルのガス吸収効果について(PDF:258KB)

ゲル化剤放射装置の試作について

流出した危険物の処理を容易になしうるゲル化剤放射装置を試作結果

ゲル化剤放射装置の試作について(PDF:289KB)

水ゲルに関する研究(第2報)

水を増粘し水の付着能力を高め、延焼防止及び消火作業の効率化、水損防止等水の有効利用を目的とし、水ゲルの付着による冷却の確認、ポンプ車を用いたゲルの放射実験結果

水ゲルに関する研究(第2報)(PDF:989KB)

呼吸保護器具に関する問題点について(第1報)

呼吸保護器具の面体適合度試験とドレーゲル酸素呼吸器の性能試験結果

呼吸保護器具に関する問題点について(第1報)(PDF:307KB)

遠隔測定装置による身体変化の測定について(第1報)

消防隊員の消防活動時の負荷時における身体変化を把握するため、遠隔装置を使用しての、呼吸数、心拍数の変化の測定結果

遠隔測定装置による身体変化の測定について(第1報)(PDF:695KB)