飲食店
調理用ラードを一斗缶に入ったまま加熱し、放置したことから出火
店長が大型ガスこんろで調理用ラードを一斗缶に入ったまま火にかけ加熱していたところ、客席部においてリモート会議に参加するためにその場を離れてしまい、時間経過とともに調理用ラードが過熱され出火したもの
(令和5年版火災の実態 19飲食店 事例1)
調理用ラードを一斗缶に入ったまま加熱し、放置したことから出火(PDF:258KB)
焼肉調理中の無煙ガスロースタから出火
利用客が肉を焼いていたところ、火のついた油等が無煙ガスロースタに吸い込まれ、下引きダクト内に堆積していた油かすに着火し出火したもの
(令和5年版火災の実態 19飲食店 事例2)
焼肉調理中の無煙ガスロースタから出火(PDF:228KB)
焼肉店の無煙ガスロースタから出火
下引きダクトの無煙ガスロースタで肉を調理していたところ、ダクトに火のついた油が吸い込まれ、ダクト内に堆積していた油かすに着火し出火したもの
(令和4年版火災の実態 19飲食店 事例1)
焼肉店の無煙ガスロースタから出火(PDF:187KB)
飲食店の厨房から出火し傷者2人が発生した火災
食用油を入れた両手鍋を大型ガスレンジで火にかけ、揚げ物を作り終えた後に火を消し忘れてしまったため、油が過熱され出火したもの
(令和4年版火災の実態 19飲食店 事例2)
飲食店の厨房から出火し傷者2人が発生した火災(PDF:228KB)