自衛消防訓練通知書(自衛消防訓練の通報)

防火管理者等が、自衛消防訓練の実施を管轄の消防署へあらかじめ連絡する(これを自衛消防訓練の通報という。)ための様式です。自衛消防訓練の通報は電子申請サービス「スマート申請」もご利用頂けます。

お知らせ

自衛消防訓練通知書の様式及び記入例が変更されました。
旧様式もご使用いただけますが、令和6年4月1日以降は、新様式で申請していただきますようお願いします。

行政手続等の郵送による受付について

制度解説

対象者

防火管理者、統括防火管理者、防災管理者、統括防災管理者、管理権原者

申請の手順

電子申請サービス「スマート申請」を利用して申請入力フォームから自衛消防訓練の通報を行います。電子申請の手続名称は「自衛消防訓練の通報」です。パソコン、スマートフォンから申請可能です。

【注意事項】

  • 訓練用資器材の借用や消防職員の立ち会いを希望する訓練の場合は電子申請ではなく、直接、管轄消防署にご相談ください。

管轄の消防署に自衛消防訓練通知書を持参します。

副本が必要な場合は、2部(正本・副本)提出してください。

管轄の消防署に自衛消防訓練通知書を郵送します。

副本が必要な場合は、2部(正本・副本)のほかに副本返却のための宛名を記入し、必要な金額の切手を貼付した返信用封筒を同封してください。そのほかの注意事項につきましては、「行政手続等の郵送による受付について」をご確認ください。

管轄の消防署に自衛消防訓練通知書をFAXで送信します。分署・出張所等には、ファクシミリ自体が設置されていない場合があるので、事前に管轄の消防署へ送信先を確認してください。

返信はしませんので、副本が必要な場合は他の方法で自衛消防訓練通報を実施してください。

申請方法・申請先

※電子申請の手続名称は「自衛消防訓練の通報」です。
窓口のアイコン

- 窓口 -

郵送のアイコン

- 郵送など -

FAXの申請先も管轄の消防署となります。

申請様式掲載(ダウンロード)

1 自衛消防訓練通知書(自衛消防訓練の通報)

問合せ先