安全安心情報

優良防火対象物認定表示制度(優マーク)

 優良防火対象物認定表示制度は、建物の防火安全性向上のための取り組みを消防署長が評価し、防火上安全なマーク(優マーク)を表示することができる制度として、東京都内の多くの方々に活用されています。

優マークとは

優マーク

 優マークとは、優良防火対象物と認定された事業所に対し交付されているものです。優マークは、建物の出入り口や受付、案内所に表示出来るほか、ホームページ、パンフレット等にも用いることが出来ます。
 優マーク認定された建物では、過去大きな火災が起きておらず、火災による被害が小さいという実績があります。

・継続的に消防法を守っている
・万が一の時も従業員などによる安心な対応ができる
・法令基準以上の防火への取り組みを行っている

田園調布消防署管内の優良防火対象物一覧

事業所名 所在 用途 認定年月日
サンユー建設株式会社
本社ビル
南雪谷二丁目17番8号 事務所 令和6年11月12日
東急ウェルネス株式会社
東急ウェリナ大岡山
北千束一丁目45番6号 有料老人ホーム 令和4年5月26日
株式会社金羊社
本社ビル
鵜の木二丁目8番4号 事務所 令和6年3月29日
小さき花の幼稚園 田園調布三丁目30番25号 幼稚園 令和4年12月15日
大田区立勝海舟記念館 南千束二丁目3番1号 その他事業所
(資料館)
令和4年9月7日

応急手当奨励制度

 急な病気やけがなどの救急事故現場に居合わせた人々(バイスタンダー)が、救急車到着まで の間に応急手当を実施することは大変重要です。特に、さまざまな人が多く集まる事業所や商店 街、地域等において、応急救護体制の推進が期待されています。 そこで東京消防庁では、救命効果を高めるための方策の一つとして、応急手当普及に対する認 識を高めてもらい、事業所や商店街、地域等が自らが実効性のある応急救護体制づくりができる よう、救命講習に対する積極的な取り組みを奨励しています。

交付要件

救命講習受講優良証
 応急手当の普及に関し、下記の交付要件を満たしている事業所等に対して、消防署長が救命講習受講優良証、優良マークを交付します。

 ①事業所や商店街、地域等で救命講習の普及を推進する人(応急手当普及員など)が養成され、救命講習の普及に活用されていること。

 ②交付対象毎に、総数(従業員数等)の30%以上が、有効期限内にある救命講習修了者であること。

田園調布消防署管内の優良マーク交付事業所等

事業所名
大田区立久が原福祉園
石川台希望ヶ丘商店街振興組合
文教大学学園文教大学付属小学校
株式会社綿花園
社会福祉法人明星会洗心保育園
大田区嶺町特別出張所
大田区田園調布特別出張所
大田区鵜の木特別出張所
大田区久が原特別出張所
大田区雪谷特別出張所
大田区千束特別出張所
大田区立わかば保育園
社会福祉法人島田福祉会北嶺町保育園
社会福祉法人島田福祉会北嶺町第二保育園

問合せ先

  • 田園調布消防署
  • 予防課
  • 防火管理係(自衛消防担当) 査察係
  • 03-3727-0119(優良防火対象物について611、応急手当奨励制度について550)