建物安全情報

優良防火対象物認定表示制度

制度  この制度は、平成18年10月1日に施行されました。建物の管理権原者(所有者等)が消防署長に申請し、審査・検査の結果、優良な建物として認定を受けたときは、優良な建物の証である優良防火対象物認定証(通称:優マーク)を建物の見やすい場所に表示することができます。
活用 優マークを活用し以下の方法で建物利用者に対し、安心安全であることをお知らせできます。
・認定優良防火対象物の見やすい場所に表示
・認定優良防火対象物に係る広告として活用
 (パンフレット、カタログ、チラシ、ポスター、看板、インターネット、街頭大型ビジョンの映像等)
公表 東京消防庁では、以下の方法で公表しています。
東京消防庁のホームページ
・東京消防庁本部、消防署での閲覧
・その他(電話、ファクシミリ等)

管内の認定優良防火対象物

認定優良防火対象物 対象物内の事業所名称 所在地 用途 認定番号 認定年月日
1 日本中央競馬会東京競馬
フジビュースタンド
日本中央競馬会
東京競馬場
府中市日吉町1-1 観覧場 2201-804-003 令和4年
1月28日
2 北府中フロントビル 国際航業東京事業所 府中市晴見町2-24-1 事業所 2303-804-001 令和5年
3月16日
3 HOTEL松本屋 1725   府中市宮西町2-4-1 ホテル 2312-804-004 令和5年
12月11日
4 府中東芝ビル 2号館   府中市片町3-22 事務所 2407-804-001 令和6年
7月17日
5 東横INN京王線東府中駅北口   府中市緑町3-3-10 ホテル 2407-804-002 令和6年
8月27日
※掲載しているのは、了承をいただいている事業所のみです。

火災予防上の命令対象物

制度  消防機関が立入検査により、火災予防上の危険や消防法令違反を把握し、その改修等の命令を発した場合には、消防法に基づきその旨を公示しなければなりません。
 東京消防庁では命令を行い、公示している建築物等の所在地、名称等を利用者や近隣の方々の安全のためにお知らせしています。
対象物 管内の対象物は、以下で確認してください。
→東京消防庁のホームページ「火災予防上の命令を受けている対象物一覧表」へ

違反対象物の公表制度

制度  この制度は、平成23年4月1日に施行されました。
 東京消防庁管内の建物における下記の違反について、当該違反内容を関係者に通知してから一定期間経過後においても同一の違反が認められる場合に公表するという制度です。
 1 消防用設備等のうち屋内消火栓設備、スプリンクラー設備又は自動火災報知設備の未設置による設置義務違反
 2 防火管理者の選任義務がある建物のうち、遊技場、性風俗店、カラオケ施設もしくは飲食店または雑居ビル等における、同一の関係者による防火管理もしくは消防用設備等の維持管理等の繰り返し違反
公表方法 建物名称、所在及び違反の内容」を東京消防庁のホームページ及び管轄消防署等の窓口において公表します。
効果 ・公表された違反対象物の情報をもとに、都民が安心して建物の利用ができるようになります。
・火災予防に対する関心を高め、都民や事業所および地域コミュニティの防火意識の向上が図れ、防火安全の強化が期待できます。
 
公表対象物 管内の対象物は、以下で確認して下さい。
東京消防庁のホームページ「公表されている違反対象物」へ

問合せ先

  • 府中消防署
  • 予防課
  • 防火管理係
  • 042-366-0119(内線520)