本所防火女性の会
本所防火女性の会は、佐々木好子会長を中心とした本所消防署管内に居住する94名の女性有志が、各町会・自治会の女性代表として参加・活動しています。
活動は、地域に密着した女性の立場から、家庭における火災予防及び防火防災思想の普及を図ることを目的としています。
活動は、地域に密着した女性の立場から、家庭における火災予防及び防火防災思想の普及を図ることを目的としています。
佐々木会長挨拶
本所防火女性の会の会長を仰せつかっています佐々木です。
各地で大きな災害が発生するたびに話題になるのが「女性の視点を踏まえた防災」ですが、私たちは、まさにそうした視点を持って防火防災の各種事業に取り組んでいる組織です。
地域の力、女性の力を結集して、地域の防災力向上に貢献していきますので、引き続き皆様のご協力、ご支援をお願いいたします。
年間スケジュール(令和6年度)
期間(日時) | 内 容 |
5月10日(金) | 自主防災組織育成講習会 |
6月13日(木) | 副会長・班長会議 |
6月13日(木) | 定期総会 |
8月25日(日) | 普通救命講習 |
9月12日(木) | 副会長・班長会議 |
10月17日(木) | 幹部研修会 |
10月24日(木) | 視察研修会 |
11月11日(月)・12日(火) | 火災予防巡回広報(秋の火災予防運動) |
3月3日(月)・3月4日(火) | 火災予防巡回広報(春の火災予防運動) |
問合せ先
- 警防課防災安全係 地域防災担当
- 03-3622-0119(内線321)