日本橋消防少年団
日本橋消防少年団は、日本橋消防署管内に居住または通学している小学生から高校生までの少年少女で結成されています。
「消防の仕事や火災予防について学び、団体生活の規律・責任感・使命感を養う」ことを目的として、昭和54年11月に発団し、令和元年で40周年を迎えました。
消防少年団は、防火防災に関する知識や技術を身につけること及び同世代の防災リーダーとしての役割を期待されています。
「消防の仕事や火災予防について学び、団体生活の規律・責任感・使命感を養う」ことを目的として、昭和54年11月に発団し、令和元年で40周年を迎えました。
消防少年団は、防火防災に関する知識や技術を身につけること及び同世代の防災リーダーとしての役割を期待されています。

入団要件
令和7年度新入団員の募集は終了しました。
次年度の募集は令和8年2月下旬ごろを予定しています。
原則として日本橋消防署管内に居住または通学する小学1年生から小学6年生までの児童が新入団の対象です。
その他
●入団の際に面談を実施し、お子様の入団意思を確認します。
●ご不明な点、ご質問等がございましたら、下記問合せ先へお尋ねください。
次年度の募集は令和8年2月下旬ごろを予定しています。
原則として日本橋消防署管内に居住または通学する小学1年生から小学6年生までの児童が新入団の対象です。
その他
●入団の際に面談を実施し、お子様の入団意思を確認します。
●ご不明な点、ご質問等がございましたら、下記問合せ先へお尋ねください。
年間活動計画
主な活動内容 | 活動の様子 | |
4月 | ◆入卒団・表彰式(該当者) |
![]() |
5月 |
◆基本訓練
|
![]() |
6月 | ◆基本訓練 ◆消防団ポンプ操法審査会 (代表演技・見学) |
![]() |
7月 | ◆日本橋「橋洗い」 | ![]() |
8月 | ◆宿泊野外活動(4年生以上) ◆防災館見学(3年生以下) |
![]() |
9月 | ◆基本訓練 | ![]() |
10月 | ◆日本橋・京橋まつり (パレード参加) |
![]() |
11月 | ◆火災予防広報活動 ◆進級・技能試験 |
![]() |
12月 | ◆年末おたのしみ行事 | ![]() |
1月 | ◆東京消防出初式 (パレード参加) ◆進級・技能試験 |
![]() |
2月 | ◆水天宮節分祭(代表者) ◆日枝神社節分祭(代表者) (火災予防広報活動等) |
![]() |
3月 | ◆火災予防広報活動 ◆基本訓練 |
![]() |
問合せ先
- 警防課防災安全係
- 地域防災担当
- 03-3666-0119 メールアドレス nihonbasi2@tfd.metro.tokyo.jp