西新井消防署の過去の災害
西新井消防署 過去の主な災害
年月日 | 発災時刻 | 災害場所 | 規模 | 備考 |
昭和51.3.7 | 22:34 | 関原1丁目 | 29棟 1,184平方メートル(火災) | 死者4名 |
昭和51.5.13 | 20:44 | 扇1丁目 | 9棟 722平方メートル(火災) | |
昭和51.12.23 | 18:19 | 関原3丁目 | 7棟 547平方メートル(火災) | |
昭和52.8.1 | 2:13 | 関原2丁目 | 10棟 730平方メートル(火災) | |
昭和53.9.10 | 13:53 | 興野2丁目 | 43棟 893平方メートル(火災) | |
昭和54.12.15 | 4:39 | 江北4丁目 | 12棟 730平方メートル(火災) | |
昭和56.2.16 | 1:45 | 関原2丁目 | 10棟 813平方メートル(火災) | |
昭和59.7.26 | 23:03 | 扇2丁目 | 1棟 580平方メートル(火災) | |
昭和63.5.1 | 2:55 | 本木南町 | 10棟 783平方メートル(火災) | |
平成元.1.11 | 0:34 | 江北4丁目 | 1棟 5平方メートル(火災) | 死者2名 |
平成2.12.25 | 23:48 | 本木2丁目 | 20棟 1,323平方メートル(火災) | 死者1名 |
平成3.1.3 | 21:53 | 入谷7丁目 | 2棟 1,007平方メートル(火災) | |
平成3.5.15 | 12:57 | 入谷6丁目 |
1棟 6,165平方メートル(火災) | 平成3.5.19 鎮火 東京消防庁開庁以来の 長時間防御 |
平成3.9.19 | 毛長川全域 | 床上浸水 200戸 床下浸水 981戸 |
台風18号の集中豪雨 により毛長川が越水 |
|
平成5.5.6 | 4:34 | 関原1丁目 | 4棟 184平方メートル(火災) | 死者2名 |
平成6.8.4 | 21:58 | 扇1丁目 | 10棟 2,368平方メートル(火災) | |
平成7.1.29 | 4:57 | 鹿浜3丁目 | 10棟 523平方メートル(火災) | 死者2名 |
平成8.3.6 | 23:18 | 椿1丁目 | 1棟 689平方メートル(火災) | |
平成8.7.31 | 4:30 | 本木南町 | 2棟 51平方メートル(火災) | 死者3名 |
平成11.1.28 | 2:16 | 関原2丁目 | 9棟 555平方メートル(火災) | 死者2名 |
平成11.8.21 | 0:30 | 関原1丁目 | 15棟 784平方メートル(火災) | |
平成14.4.18 | 5:45 | 関原2丁目 | 11棟 539平方メートル(火災) | |
平成17.1.26 | 3:08 | 本木南町 | 2棟 106平方メートル(火災) | 死者2名 |
平成17.5.9 | 14:20 | 江北2丁目 | 4棟 730平方メートル(火災) | |
平成17.12.31 | 7:17 | 西新井本町1丁目 | 1棟 0平方メートル(火災) | 死者2名 |
平成18.2.24 | 7:30頃 | 首都高中央環状線上 |
ガソリン約3,800リットルが流出 (交通事故) |
タンクローリーとトラ ックが追突したもの |
平成19.8.20 | 2:58 | 西新井栄町1丁目 | 1棟 15平方メートル(火災) | 死者2名 |
平成21.5.22 | 13:15 | 本木1丁目 |
ガソリン約3,800リットルが流出 (交通事故) |
タンクローリーと トラックが横転したもの |
平成22.4.29 | 2:40 | 東伊興2丁目 | 2棟 106平方メートル(火災) | 死者4名 |
平成23.8.4 | 1:31 | 西新井4丁目 | 3棟 90平方メートル(火災) | 死者3名 |
平成24.8.4 | 5:02 | 興野2丁目 | 5棟 217平方メートル(火災) | 死者2名 |
問合せ先
- 西新井消防署
- 予防課
- 防火管理係
- 03-3853-0119