春の火災予防運動が始まります!西新井消防ふれあいまつりなど、各種イベントのお知らせ!
春の火災予防運動
令和7年3月1日(土)~3月7日(金)
3月1日から春の火災予防運動が行われます。
この機会に、住宅や職場の防火対策について見直してみましょう。
令和6年度 東京消防庁火災予防標語
「目で確認 声出し確認 火の用心」

(画像をクリックすると東京消防庁ホームページの春の火災予防運動のページが開きます。)
舎人公園防火防災訓練
3月1日(土)午前10:00から正午まで
舎人公園にて、「舎人公園防火防災訓練」を実施します。
公園利用者に対する防火防災意識の高揚を目的として初期消火訓練や煙体験等の防災訓練を体験できます。
ぜひご来場ください!!
場所:舎人公園バーベキュー広場前(足立区舎人公園一丁目1番)
北鹿浜公園親子フェスタ
3月2日(日)午前10:00から正午まで
足立区立北鹿浜公園にて、「北鹿浜公園親子フェスタ」を開催します。
初期消火訓練や応急救護訓練、煙体験のほか、ミニ防火衣を着て、消防車と一緒に記念撮影ができるコーナーもあります。
こどもから大人まで楽しめる内容ですので、ぜひご家族そろってお越しください!!
※お越しの際は公共交通機関の利用をお勧めいたします。
場所 :北鹿浜公園(足立区鹿浜三丁目26番1号)
注 :雨天時の中止等は、当ホームページで3月1日(土)20時00分までに発表します。
西新井消防ふれあいまつり
3月9日(日)10:00から午後1:00
西新井消防署にて「西新井消防ふれあいまつり」を行います。
初期消火訓練や応急救護訓練、消防車両展示、ミニポンプ車運行体験やミニ防火衣を着て記念撮影コーナーもあります。
他にも消防隊の訓練展示(午前11時及び午前12時)や消防署見学ツアー((10時30分・11時30分・12時30分):先着順)もあります。
こどもから大人まで楽しめる内容ですので、ぜひお気軽にご来場ください!
場所:西新井消防署(足立区伊興二丁目5番11号)
注1:駐車スペースはございませんので、徒歩か自転車でお越しください。
注2:雨天時も開催します。
注3:駐輪場は西伊興小学校校庭をご利用ください。
令和7年3月1日(土)~3月7日(金)
3月1日から春の火災予防運動が行われます。
この機会に、住宅や職場の防火対策について見直してみましょう。
令和6年度 東京消防庁火災予防標語
「目で確認 声出し確認 火の用心」

(画像をクリックすると東京消防庁ホームページの春の火災予防運動のページが開きます。)
舎人公園防火防災訓練
3月1日(土)午前10:00から正午まで
舎人公園にて、「舎人公園防火防災訓練」を実施します。
公園利用者に対する防火防災意識の高揚を目的として初期消火訓練や煙体験等の防災訓練を体験できます。
ぜひご来場ください!!
場所:舎人公園バーベキュー広場前(足立区舎人公園一丁目1番)
北鹿浜公園親子フェスタ
3月2日(日)午前10:00から正午まで
足立区立北鹿浜公園にて、「北鹿浜公園親子フェスタ」を開催します。
初期消火訓練や応急救護訓練、煙体験のほか、ミニ防火衣を着て、消防車と一緒に記念撮影ができるコーナーもあります。
こどもから大人まで楽しめる内容ですので、ぜひご家族そろってお越しください!!
※お越しの際は公共交通機関の利用をお勧めいたします。
場所 :北鹿浜公園(足立区鹿浜三丁目26番1号)
注 :雨天時の中止等は、当ホームページで3月1日(土)20時00分までに発表します。
西新井消防ふれあいまつり
3月9日(日)10:00から午後1:00
西新井消防署にて「西新井消防ふれあいまつり」を行います。
初期消火訓練や応急救護訓練、消防車両展示、ミニポンプ車運行体験やミニ防火衣を着て記念撮影コーナーもあります。
他にも消防隊の訓練展示(午前11時及び午前12時)や消防署見学ツアー((10時30分・11時30分・12時30分):先着順)もあります。
こどもから大人まで楽しめる内容ですので、ぜひお気軽にご来場ください!
場所:西新井消防署(足立区伊興二丁目5番11号)
注1:駐車スペースはございませんので、徒歩か自転車でお越しください。
注2:雨天時も開催します。
注3:駐輪場は西伊興小学校校庭をご利用ください。
問合せ先
- 西新井消防署
- 予防課
- 防火管理係
- 03-3853-0119