災害時支援ボランティア

 震災等の大規模災害時に、応急手当・傷病者の搬送など応急救護活動を行う、災害時支援ボランティアを募集しています。    
 登録されたボランティアは、消防活動の支援に必要な知識及び技術を習得するために、登録した消防署をはじめ、東京消防庁が主催する各種講習や訓練に参加していただきます。

活動内容
 
西新井消防署で登録した災害時支援ボランティアは年間6回程度、訓練を含む活動をしています。
 活動内容の詳細は、下記のリーフレットをご覧ください。


 災害時支援ボランティアリーフレット

登録要件  
 原則として西新井消防署管内に居住または通勤・通学されており、震災時等に消防に対する支援活動を行う意志のある15歳以上(中学生を除く)で、次のいずれかの要件を満たす方です。        
 1.応急救護の知識のある方(普通救命講習、上級救命講習等修了者)        
 2.過去に消防職員、消防団員、消防少年団員として1年以上の経験を有する方        
 3.震災時等、復旧活動時の支援に必要となる資格や技術(消防設備士、危険物取扱者)を有する方

災害時支援ボランティアへの登録について関心のある方は、問合せまでご連絡ください。    

問合せ先

  • 西新井消防署
  • 本木出張所
  • 03-3889-0119