臨港消防少年団

消防少年団は、東京消防庁管轄内の消防署ごとに形成され、幅広い活動を行っています。防火・防災に関する知識・技術を身につけるとともに、規律ある団体活動や奉仕活動を通じて社会の基本的なルールをきちんと守り、思いやりの心を持った責任感のある大人に育つよう、日々の活動に取り組んでいます。

臨港消防少年団について

臨港消防少年団は、中央区月島地区(臨港消防署管内)で活動している消防少年団です。昭和52年11月に発団し、現在(令和7年2月1日時点)38名の団員が在籍しており、年間を通して活動しています。

消防少年団の活動について

防火防災活動に関する知識と技術を身に着けるとともに、団体活動を通じて、規律性や、社会性を学びながら地域の防災リーダーの要となるような大人に育つよう日々の活動に取り組んでいます。

臨港消防少年団の特徴について

臨港消防少年団は中央区内で唯一、鼓笛隊を有しております。
音楽の得意な団員や楽器に関心のある団員たちが活躍しています。
勿論、入団して初めて楽器を触る団員も音楽経験が豊富な指導者から学び活躍しています。毎年様々なパレードにも出演しており、地域の防災力向上に貢献しています。

<令和7年度>新規消防少年団募集中!

募集用ポスター
令和7年度の新規募集は終了しました。
  • 入団資格
原則臨港消防署管轄区域に居住又は通学する小学校2年生から高校3年生まで
※小学校2年生の団員の保護者は一般準指導者として参加していただきます。
  • 入団費用
活動費として6000円/年を徴収させていただきます。
※野外活動の場合は別途徴収いたします。
  • 募集期間
令和7年3月1日(土)10時から令和7年3月20日(木)16時まで
※先着順となります。定員に達した場合はその時点で募集を締め切らせていただきます。
  • 受付場所
臨港消防署2階事務室
申請書をご記入の上、消防署(地域防災担当)までお越しください。(入団に際し、説明事項等がございます。)
※メール、電話での入団受付は行っておりません。

 

問合せ先

  • 臨港消防署 
  • 警防課
  • 防災安全係
  • 地域防災担当
  • 03-3534-0119(内線321)