臨港消防団

臨港消防団
 消防団は、地域住民や地域在勤者が主体となって組織している消防機関です。
 火災や震災、水災などの災害では、消防署と連携しながら消火や人命救助、応急救護などの活動を行います。また、都民に出火防止、初期消火、救助、応急救護活動などを指導しています。

 令和6年5月1日現在、臨港消防団員は90名、4個分団で構成されています。
 令和6年10月26日(土)、渋谷区にある東京消防庁消防学校で開催された第52回東京都消防操法大会に、中央区内消防団の代表として臨港消防団が出場しました。
中央区消防団点検
令和6年度臨港消防団ポンプ操法大会

消防団員募集!

【入団資格】
 臨港消防署管内に居住、勤務または通学している方で、年齢18歳以上の健康な方

 現在、会社員、自営業者、学生、主婦などさまざまな職種、男女を問わず幅広い年齢層の方々が消防団員として活躍しています。

 あなたも地域防災の要として活動しませんか!

問合せ先

  • 臨港消防署 警防課 防災安全係
  • 03-3534-0119(内線320)