府中消防署は、昭和20年6月18日、警視庁消防部府中消防署が府中・調布・国分寺の3町及び西府・多磨・神代・狛江の4村を管轄区域として設置されました。
現在、府中市全域を管轄しており、本署と4つの出張所から成り立っています。
→署の沿革はこちら |
↑管内地図はこちら |
この度、府中消防署のシンボルマークが誕生しました。
消防署への親しみを感じてもらい、防火防災意識の向上につなげることを目的に署員全員が府中市内の安心安全を願う思いが一つになるようシンボルマークを作成しました。作成に際しては、職員からデザインを募集し多数の応募の中から検討を重ね全職員による投票の結果、決定し誕生したものです。
コンセプトは、府中市のシンボルともいえる大國魂神社を背景に、競馬場を表す馬と、盛んなラグビーをモチーフに、老若男女に受け入れて頂けるように愛嬌あるキャラクターで表現しました。
この府中消防署のシンボルマークが、多くの市民の皆さんに愛されることを署員一同期待しています。
配置車両等 |
普通ポンプ車2(非常用車両1を含む)、普通化学車1、はしご車1、救急車2(非常用車両1を含む)、指揮隊車1、人員輸送車1、査察広報車3、指揮車1、消防隊用可搬ポンプ2、原動機付自転車2、救命ボート1
※府中特別救助隊は朝日出張所へ移転しました。 |
担当区域 |
片町、寿町、幸町1・2丁目、天神町、西府町、日鋼町、八幡町、晴見町1・2丁目、府中町、本宿町、本町、緑町、宮西町、宮町、美好町 |
|
住所 |
〒183−0033
東京都府中市分梅町5丁目9番地の7 |
電話番号 |
042−368−0119 |
交通 |
JR南武線・京王線分倍河原駅から徒歩13分
京王線中河原駅から徒歩約10分 |
|
|
→庁舎ご案内図はこちら |
|
配置車両等 |
普通ポンプ車1、水槽付ポンプ車1、救急車1、消防隊用可搬ポンプ2、原動機付自転車2、 |
担当区域 |
住吉町、日新町、分梅町、南町、四谷 |
|
住所 |
〒183−0003
東京都府中市朝日町3丁目13番地 |
電話番号 |
042−363−0119 |
交通 |
西武多摩川線多磨駅から徒歩13分
京王線飛田給駅から徒歩18分 |
|
|
→庁舎ご案内図はこちら |
|
配置車両等 |
普通ポンプ車1、水槽付ポンプ車1、救助車1、救急車1、特殊救急車1、消防隊用可搬ポンプ2、原動機付自転車2 |
担当区域 |
朝日町、白糸台、浅間町、多磨町、紅葉丘、若松町 |
朝日救急隊
増加する救急需要に対応するために、新たに朝日救急隊が発隊しました。
朝日特別消火中隊
特別消火中隊(A−one Fire Unit)は、複雑多様化する消防活動の困難性・危険性の増大に対し、火災救助活動体制を強化するため、平成16年12月に発足しました。
朝日特別救助隊
朝日特別救助隊(発隊時、府中特別救助隊)は、平成25年2月20日に東京消防庁で24番目の特別救助隊として発隊しました。火災・交通事故などから人命を救うため日夜訓練に励み、高度な知識と専門的な救助技術を持った隊員が各種の救助資機材を装備し、人命救助活動にあたります。
(平成28年12月13日、府中消防署本署から朝日出張所に移転しました。)
|
住所 |
〒183−0014
東京都府中市是政2丁目12番地の5 |
電話番号 |
042−365−0119 |
交通 |
京王線多磨霊園駅から徒歩約10分 |
|
|
→庁舎ご案内図はこちら |
|
配置車両等 |
水槽付小型ポンプ車1、普通ポンプ車1、小型ポンプ車1(非常用車両)、救急車1、消防隊用可搬ポンプ1、原動機付自転車1、救命ボート1 |
担当区域 |
押立町、小柳町、是政、清水が丘、日吉町、矢崎町、車返団地第1街区 |
|
住所 |
〒183−0051
東京都府中市栄町3丁目1番地の4 |
電話番号 |
042−364−0119 |
交通 |
JR武蔵野線北府中駅から徒歩約15分 |
|
|
→庁舎ご案内図はこちら |
|
配置車両等 |
水槽付小型ポンプ車1、普通ポンプ車1、水槽付ポンプ車1(非常用車両)、救急車1、消防隊用可搬ポンプ2、原動機付自転車1 |
担当区域 |
西原町、晴見町3・4丁目、新町、栄町、武蔵台、東芝町、北山町、幸町3丁目 |