東久留米消防少年団は、消防の仕事や火災予防に関心のある小・中学生の少年少女59名(平成30年5月1日現在)で結成されています。
防火防災についての知識と技術を習得し、団体生活を通して責任感あふれる人間になるとともに、社会に奉仕することを目的に活動しています。
毎月、1〜2回(主に土・日曜日)、消防の仕事や火災予防について学んだり、福祉施設訪問など社会のためになる活動をしています。
![]() |
![]() |
![]() |
4月 東久留米消防少年団入団式 |
5月 水防工法訓練 |
8月 一泊二日の野外活動で 救助ロープ訓練 |
![]() |
![]() |
![]() |
11月 市民みんなのまつり 火災予防パレード |
12月 福祉施設訪問 |
12月 年末火災予防パトロール |
![]() |
![]() |
![]() |
1月 東久留米市消防団出初式 演技披露 |
3月 火災予防呼びかけ |
応急救護訓練 |
![]() |
![]() |
![]() |
119番通報訓練 | 放水訓練 | 初期消火訓練 |
東久留米市内に居住し、消防の仕事や火災予防に興味を持つ小学1年生から中学3年生までの少年少女