東久留米消防団の活動_画像 東久留米消防団の活動_画像

東久留米市消防団

1月 消防団出初式

制服を着た消防団員や消防ポンプ車の行進のほか、消防基本操法、一斉放水など消防団の活動を披露します。

1月 文化財防火デー

文化財を火災、地震等から守るため、消防訓練を行います。

3月・11月 火災予防運動

火災予防思想の普及を図り、火災の発生を防止することを目的に広報等を行います。

4月 辞令交付式

団長、副団長、正副分団長の任命、そして新たに団員となる精鋭を迎える式典です。

5月 はたらく消防の写生会

小学生に消防ポンプ車等の写生画を作成してもらい防火・防災意識の育成、向上を図ります。

5月 水防訓練

大雨・台風のシーズンに備え、消防署隊等と合同で水防工法などを訓練します。

9月 集合教育訓練

東京都消防訓練所教官や消防署員の指導を受け、消防団員の技術向上訓練を行います。

9月 北多摩地区消防大会

北多摩地区17市の消防団が集まり、パレードや日頃の訓練成果を披露するとともに、功績のあった消防団等の表彰式を行います。

10月 総合防災訓練

総合防災訓練_画像
北多摩地区17市の消防団が集まり、パレードや日頃の訓練成果を披露するとともに、功績のあった消防団等の表彰式を行います。

12月 歳末特別警戒

年末特別警戒_画像
年末年始は、火災発生の危険が大きくなります。火災警戒態勢の強化と市民の防火意識の高揚を図り、火災発生を未然に防止します。

問合せ先

  • 東久留米市
  • 環境安全部
  • 防災防犯課
  • 消防担当
  • 042-472-7769