このページの本文へ移動
東京消防庁東久留米消防署災害状況

災害状況

令和5年中の東久留米消防署管内の災害発生状況 12月3日現在

災害等種別 令和5年
累計
 昨年同日
累計
前年比
火災件数 44
32 12
火災種別 建物 20
20 0
車両 2 1 1
その他 22
11 11
焼損床面積(u) 225 5 220
死者(名) 2 0 2
救急件数(東久留米署隊) 5236 4785 451
搬送人員(名) 4556. 4012 544
PA連携活動件数 1293 1328 ▼35
救助活動件数 230 213 17
救助人員(名) 173 163 10
危険排除件数 44 29 15
緊急確認件数 38 42 ▼4

※PA連携とは、ポンプ車(Pumper)と救急車(Ambulance)が同時に出場するもので、双方の頭文字から「PA」と名前をつけたものです。

これは、最寄りの消防署の救急隊が出場している時に、他の消防署から救急車が出場します。その際、一番近くの消防署のポンプ車を出場させ、救急車が到着するまでの間、救命処置を行い救命率の上昇を図ることを目的としています。

令和3年中の火災出火原因  

出火原因(ワースト)
1位 放火(疑いを含む)  10件
2位 電気器具配線等の短絡 4件
3位 ガス器具       3件

↑このページのトップへ戻る