救命講習
令和4年2月実施予定の救命講習の中止について
西新井消防署では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため令和4年2月に実施予定の救命講習を中止します。
令和3年度救命講習実施日
実施日 |
申込締切日 |
時間 |
定員 |
令和3年12月11日(土)
終了しました |
令和3年11月30日(火) |
午前9時00分から12時00分 |
各日8名 |
令和4年 1月 8日(土)
終了しました |
令和3年12月31日(金) |
令和4年 2月12日(土)
中止となりました |
令和4年1月31日(月) |
令和4年 3月12日(土) |
令和4年2月28日(月) |
※荒天の場合や新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況により中止になる場合がございます。
実施場所
西新井消防署舎人出張所 2階防災教室
(足立区舎人2丁目18番12号)
アクセス
舎人ライナー「見沼代親水公園駅」から徒歩3分
東武バス「氷川神社前」バス停から徒歩1分
講習種別及び内容
「普通救命講習」:心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の使用方法、窒息の手当、止血の方法など
対象者
都内に在住、在勤、在学の方が対象となります。
申込先
西新井消防署 舎人出張所
電話:03−3856−0119
その他

一定の技能を習得された方には、「救命技能認定証」を交付します。
なお、交付は後日となりますので、
郵送希望の方は、講習当日に切手を貼った封筒に郵送先を記入したものをご持参ください。

受講の際にテキストと訓練用マウスピースを購入していただきます。
(
講習当日に振込用紙をお渡しします。講習終了後、振込用紙にて教材費1,500円をお振込みください。)

講習は、実技を中心に行いますので、当日は動きやすい服装でお越しください。
(スカートやハイヒールでの参加はご遠慮ください。)