鳴りますか?住宅用火災警報器 

~平成22年4月1日からすべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられました~

本体交換の目安は設置から10年

住宅用火災警報器の設置は義務なの?

住宅用火災警報器の設置は義務です!

東京消防庁の管内(島しょ地域と稲城市を除く東京都全域)では、火災予防条例により、平成22年4月1日からすべての住宅に設置が義務付けられました。

  • 新築/改築する住宅
    ⇒平成16年10月1日から設置が義務付けられています。
  • すでにお住まいの住宅
    ⇒平成22年4月1日から設置が義務付けられています。

    まだ設置されていない住宅には、早急に設置が必要です。

    共同住宅(マンション・アパートなど)や店舗を兼ね備えた住宅も対象です。

問合せ先

  • 防災安全課