地域の力

表彰

このページでは、地域の防火防災や、人命救助に貢献していただいた皆様について紹介しています。

安全功労者総務大臣表彰受賞

 令和7年7月10日(木)、東京都千代田区霞が関の中央合同庁舎二号館内の総務省消防庁において、消防関係総務大臣表彰式が実施されました。田園調布消防署管内からは、田園調布防火管理研究会会長の鈴木 規方様が安全功労者総務大臣表彰を受賞され、総務副大臣から表彰状の贈呈を受けました。
 安全功労者総務大臣表彰は、「安全思想の普及徹底又は安全水準の向上のため、各種安全運動、安全のための研究、もしくは教育又は災害の発生の防止もしくは被害軽減に尽力し、又は貢献した方々の士気高揚を図る」という目的で行われているものです。
 鈴木様は、長年にわたり、会の活動を通じて地域の事業所の震災対策・自衛消防技術の向上、防火管理体制の強化及び住民の防火防災意識の向上を図るなど、地域の安心・安全のために多大なるご尽力をいただいております。
安全功労者総務大臣
安全功労者総務大臣

迅速な救助活動!消防総監感謝状を贈呈

 東京都水道局調布取水場で警備業務を行うALSOK常駐警備株式会社の石井 貴大様と吉田 敦也様に消防総監感謝状の贈呈を行いました。
 お二方は、令和7年5月30日(金)の業務中に多摩川の岸から約10mの位置の水面に流されている男性を発見し、浮環を活用して迅速に岸まで救助するとともに、早期に救急要請を行い消防隊に引き継ぐまで救護活動を実施されました。
表彰写真

消防行政協力章受章

 令和7年3月7日(金)第77回東京消防庁開庁記念日に当たり、長年にわたり、消防行政の発展、消防業務の推進や消防施設の拡充強化に貢献し、その功労が特に顕著な方々が、消防行政協力章を受章されました。
 田園調布消防署管内では、小松洋一様と豊田大八様が受章され、3月10日(月)田園調布消防署長より、消防総監感謝状の伝達を行いました。
消防行政協力章
消防行政協力章

積極的なボランティア活動に対し、防災部長感謝状を贈呈

 田園調布災害時支援ボランティアの廣田敏志様に対し、東京消防庁防災部長から感謝状が贈呈されました。
 廣田様は、長年に渡り地域の防火防災訓練等に参加し、地域住民へ親切・丁寧な指導を心掛け防火防災意識の普及に貢献しました。また、田園調布消防署で実施される自主訓練や講習では、リーダー的存在となり他の模範となる災害時支援ボランティアです。
災害時支援ボランティア表彰

迅速かつ適切な初期消火!署長感謝状を贈呈

 田園調布消防署は、初期消火を行い、被害を最小限に留めた事業所の方3名に田園調布消防署長感謝状を贈呈しました。
 本事案は、令和6年12月20日(金)大田区東雪谷の公園内で立ち木が燃えているのを発見した通行人の知らせを聞き、近くで外構工事をしていた3名が、ゴムホースを使用して迅速かつ適切な初期消火を行い、周囲の建物などへの延焼を防いだものです。
 田園調布消防署管内では、今回のように、一般の方の初期対応により、火災の被害軽減や救急の救命事案が多くあります。
 是非、勇気の一歩を踏み出し、今後とも皆さまのご協力をお願いいたします。
表彰写真

問合せ先

  • 田園調布消防署
  • 総務課
  • 管理係
  • 03-3727-0119(230)