ひかりがおかキッズページ_ページタイトル ひかりがおかキッズページ_ページタイトル

ひかりがおかキッズページへようこそ!

消防署しょうぼうしょ仕事しごと

 消防署しょうぼうしょは、災害現場さいがいげんば出場しゅつじょうして活動かつどうするひと建物たてもの検査けんさ届出とどけで処理しょりなどをするひとがいます。
 消防隊しょうぼうたい救急隊きゅうきゅうたいなどの災害現場さいがいげんば出場しゅつじょうするひとは「交替制こうたいせい」といって、3つのグループにかれて24時間勤務じかんきんむ順番じゅんばんおこない、あさひるだけでなく、夕方ゆうがた夜中よなか災害さいがいにもそなえています。
 交替制以外こうたいせいいがいひとは「毎日勤務まいにちきんむ」といって、平日へいじつの8:30~17:15まで検査けんさ書類しょるい審査しんさをしたり、消火しょうか応急救護おうきゅうきゅうご方法ほうほうおしえたりしています。

消防隊しょうぼうたい救急隊きゅうきゅうたい仕事しごと

 消防隊しょうぼうたいは、火事かじ人命救助じんめいきゅうじょだけでなく、病気びょうきやけがをしたひとあつか救急きゅうきゅう現場げんばにも出場しゅつじょうします。火事かじ現場げんばでは、ホースをばしていちはやします。人命救助じんめいきゅうじょ現場げんばでは、いろいろな道具どうぐ使つかってピンチのひとたすけます。救急きゅうきゅう現場げんばでは、救急隊きゅうきゅうたい協力きょうりょくしてスムーズに病院びょういんおくとどけられるように手伝てつだいます。
 救急隊きゅうきゅうたいは、具合ぐあいわるくなってしまったひとやケガをしてしまったひと病院びょういんまではこびます。救急車きゅうきゅうしゃてほしいという通報つうほう年々増ねんねんふつづけていて、救急隊きゅうきゅうたいはとてもいそがしいです。
交替制の一当番の流れ_図
交替制こうたいせい一当番いっとうばんなが
訓練の様子_写真
訓練くんれん様子ようす

そのほか仕事しごと

 消防隊しょうぼうたい救急隊きゅうきゅうたいとしての仕事以外しごといがいでは、建物たてものあたらしくつときになどに火事かじへのそなえがあるかをたしかめる「検査けんさ」をしたり、消火器しょうかき使つかかたや119番通報ばんつうほう応急救護おうきゅうきゅうごのやりかた火事かじ地震じしんなどの被害ひがいちいさくするためのポイントをまちひとおしえたりしています。
 これらの仕事しごとは「毎日勤務まいにちきんむ」のひとおこなうことがおおいですが、「交替制こうたいせい」のひと出場しゅつじょう訓練くんれん合間あいまおこなうこともあります。
 また、「毎日勤務まいにちきんむ」のひとも、順番じゅんばんで24時間勤務じかんきんむをして火事かじ現場げんば出場しゅつじょうするなど、おたがいに協力きょうりょくしながらまちひと安全あんぜんらせるように仕事しごとをしています。
毎日勤務員の一日の流れ_図
毎日勤務員まいにちきんむいん一日いちにちなが
検査の様子_写真
検査けんさ様子ようす

消防署しょうぼうしょなかてみよう!

食堂_写真
食堂しょくどう
体力錬成室_写真
体力錬成室たいりょくれんせいしつ
裏庭_写真
裏庭うらにわ
 消防署しょうぼうしょ部屋へや一部いちぶ紹介しょうかいします。
 24時間勤務じかんきんむではそとでごはんべたり、途中とちゅういにくことができないため、食堂しょくどうでごはんつくったりべたりします。一度いちど何十人分なんじゅうにんぶんのごはんつくります。
 体力錬成室たいりょくれんせいしつは、体育館たいいくかんようになっており、トレーニング器具きぐ使つかってからだきたええることができます。
 裏庭うらにわは、おも訓練くんれんおこな場所ばしょです。消防車しょうぼうしゃなどに燃料ねんりょうれる設備せつびもあります。

問合せ先

  • 光が丘消防署ひかりがおかしょうぼうしょ
  • 予防課よぼうか
  • 防火管理係ぼうかかんりがかり
  • 03-5997-0119   内線ないせん520・521
  • 問合せフォーム