防災週間のお知らせ
9月1日は「防災の日」です。
この日は大正12年9月1日に発生した関東大震災、昭和34年9月に襲来した伊勢湾台風などをきっかけとして定められました。
毎年8月30日から9月5日までを防災週間と定め、全国的に防災普及行事を展開しています。
★防災週間についての詳細は、こちらをご覧ください(東京消防庁ホームページ)
本所消防署では、防災週間に伴い下記のとおり、まちかど防災訓練などを実施します。
AR訓練機器やまちかど防災訓練車による、初期消火訓練等が体験できますので、是非お越し下さい!
この日は大正12年9月1日に発生した関東大震災、昭和34年9月に襲来した伊勢湾台風などをきっかけとして定められました。
毎年8月30日から9月5日までを防災週間と定め、全国的に防災普及行事を展開しています。
★防災週間についての詳細は、こちらをご覧ください(東京消防庁ホームページ)
本所消防署では、防災週間に伴い下記のとおり、まちかど防災訓練などを実施します。
AR訓練機器やまちかど防災訓練車による、初期消火訓練等が体験できますので、是非お越し下さい!
墨田区防災フェア(墨田区主催)
日時:令和7年9月1日(月) 13時30分から15時30分
場所:墨田区役所 1階 (墨田区吾妻橋1丁目23番20号)
AR訓練機器を使った防災体験を実施します。
AR訓練機器は、現実世界に炎や煙を映すことで、より臨場感のある訓練を実施することができます。
場所:墨田区役所 1階 (墨田区吾妻橋1丁目23番20号)
AR訓練機器を使った防災体験を実施します。
AR訓練機器は、現実世界に炎や煙を映すことで、より臨場感のある訓練を実施することができます。


まちかど防災訓練
日時:令和7年9月2日(火) 10時00分から11時30分
場所:東京ソラマチ ソラマチひろば (墨田区押上1丁目1番2号)
まちかど防災訓練車を使い初期消火訓練、また、煙体験ハウスによる煙体験などを実施します。
★まちかど防災訓練車の詳細は、こちらをご覧ください。(東京消防庁ホームページ)
場所:東京ソラマチ ソラマチひろば (墨田区押上1丁目1番2号)
まちかど防災訓練車を使い初期消火訓練、また、煙体験ハウスによる煙体験などを実施します。
★まちかど防災訓練車の詳細は、こちらをご覧ください。(東京消防庁ホームページ)


問合せ先
- 本所消防署
- 警防課
- 防災安全係(地域防災担当) 内線321