優良防火対象物・表示基準適合防火対象物

優良防火対象物認定表示制度「優マーク」

優マーク
優良防火対象物認定証(通称:優マーク)

 火災予防条例の改正により、平成18年10月1日から、新たに「優良防火対象物認定表示制度」(通称:優マーク制度)が創設されました。
 この制度は、建物の関係者が行った防火安全対策を向上させる取組等を消防機関が評価し、厳しい認定基準をクリアした建物を消防署長により「防火上、優良な建物である」と認定をするものです。認定を受けた建物には、『優マーク(正式名称は優良防火対象物認定証)』を建物の見やすい場所に掲示することができるものです。
 東京消防庁では、認定を受けている建物の名称等を防火安全に関する情報として、都民の皆様に提供しています。

●優良防火対象物認定表示制度の詳細についてはこちら
 東京消防庁ホームページ

本所消防署管轄区域内の「優マーク」認定を受けている建物は、次のとおりです。

NO. 優良防火対象物の名称 所在地 建物用途
東京消防庁本所消防署
本所都民防災教育センター
墨田区横川4-6-6 官公署
国技館 墨田区横網1-3-28 観覧場
東京スカイツリータウン
(タワーヤード部分)
墨田区押上1-1-2 飲食店・物品販売店舗・展望台など
東武ホテルレバント東京 墨田区錦糸1-2-2 ホテル
国際ファッションセンタービル
(第一ホテル両国)
墨田区横網1-6-1 ホテル・飲食店・事務所
ライオン・パールホテル共同ビル 墨田区横網1-2-24 ホテル・事務所
ベルグランデ 墨田区両国2-19-1 ホテル・飲食・事務所
ロッテシティ 墨田区錦糸4-6-1 ホテル・飲食店・物品販売店舗

防火対象物適合表示制度「表示マーク」

表示マーク(金)
表示マーク(銀)

 防火対象物適合表示制度は、平成24年5月に広島県福山市で発生したホテル火災における被害拡大の要因等を踏まえ、ホテル・旅館等が建物の構造等を含めた防火・防災上の一定の基準(一部の条例を除く)に適合している旨を表示する制度を設けることにより、防火安全に関する情報を利用者に提供するとともに、利用者の選択を通じて関係者の防火に関する認識の高揚を図り、ホテル・旅館等の防火安全体制の確立を促すことを目的としたものです。

●防火対象物適合表示制度について詳細はこちら
 東京消防庁ホームページ

本所消防署管轄区域内の「表示マーク」認定を受けている建物は、次のとおりです。

NO

防火対象物の名称

ホテル旅館等の名称
交付を受けている事業所名称
所在地
国際ファッションセンタービル 第一ホテル両国
(株式会社第一ホテル両国)
墨田区横網1-6-1
ロッテシティ ロッテシティホテル錦糸町
(株式会社ロッテシティホテル)
墨田区錦糸4-6-1
ベルグランデ 両国ビューホテル
(ヒューリックホテルマネジメント株式会社)
墨田区両国2-19-1
東武ホテルレバント東京 東武ホテルレバント東京
(株式会社東武ホテルマネジメント)
墨田区錦糸1-2-2
ライオン・パールホテル共同ビル パールホテル両国
(ユアサ・フナショク株式会社)
墨田区横網1-2-24

問合せ先

  • 予防課防火管理係
  • 03-3622-0119(内線553)